我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

あ~真夏の海は~サンゴ礁の白化


県外への移動も解禁にとなり、夏はもうすぐそこ♫🎶

さぁ!!海へ!!  Go!!

美しい砂浜、寄せてはかえす波の音、群れる色鮮やかな魚たち、そして何百種類もの魚が生息するサンゴ礁。。。。

サンゴ礁といえば、

そう!日本では沖縄。 海外ではオーストラリアのグレートバリアリーフが有名ですよね。

知っていましたか?

2018年サンゴ礁年ーサンゴ礁生態系保全の国際協力の枠組みである国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)が、2018年を3回目の「国際サンゴ礁年」(IYOR: International Year of the Reef)に指定ーしたのす。

 

海を愛する我々、海から生まれた我々にとって悲しいニュース。

今日はサンゴ礁の現状を伝えるVOAから。

地球は宇宙の贈り物、そして地球は全ての生きもののもの。

 

オーストラリアのグレートバリアリーフが最も深刻なサンゴの白化に見舞われる

 

Australia’s Great Barrier Reef Suffers Most Severe Coral Bleaching

learningenglish.voanews.com

 

科学者によると、オーストラリアのグレートバリアリーフでは、3月に最も深刻なサンゴの白化現象が発生したとのことです。

サンゴは小さな海洋動物で、一緒に暮らし、サンゴ礁と呼ばれる大きな硬い構造物を形成しています。白化現象は、通常、海水が温まりすぎてサンゴの組織内に生息する健康な藻類が放出されることで起こります。この過程でサンゴは白くなり、病気になり、時には死に至ることもあります。

サンゴ礁は、海とそこに生息するすべての生物の健康にとって非常に重要な存在です。

サンゴの白化についての最新の知見は、オーストラリアのクイーンズランド州にあるジェームズ・クック大学の研究者によるものです。グレートバリアリーフの面積は約34万8000平方キロメートル。グレートバリアリーフには、世界最大のサンゴ礁のコレクションがあり、何千もの異なる種類の海の生物が生息しています。

研究者によると、最近のサンゴの白化現象は、過去数ヶ月間の気温の高さが原因だといいます。

テリー・ヒューズ氏は、ジェームズ・クック大学のサンゴ礁研究のためのARCセンター・オブ・エクセレンスのディレクターです。同氏はロイター通信に、2月の気温は記録が始まった1900年以降で最も高かったと語りました。

グレートバリアリーフの全長に渡って記録的な気温を記録しましたが、今回は北側でも南側でも冷え込んだ部分はありませんでした。」とヒューズ氏はいいます。

「バリアリーフ全体が暑かったので、今年の白化はこれまでで最も広範囲に及んでいます。」とヒューズ氏は言います。ヒューズ氏は、サンゴ礁が5年前、ましてや30年前のような状態にまで回復することは不可能だと確信していると付け加えました。

ヒューズ氏は、もし地球温暖化活動が現在のペースで続けば、グレートバリアリーフは完全に破壊されてしまう可能性があると警告しました。

「我々はある種の熱帯生態系を持つことになるでしょうが、サンゴ礁のようにはならないでしょう - 海藻が増え、海綿が増え、サンゴが少なくなるかもしれません - しかし、それは非常に異なる生態系になるでしょう」

 

 

 

国際サンゴ礁年2018

 

国際サンゴ礁年2018

サンゴ礁生態系保全の国際協力の枠組みである国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)が、2018年を3回目の「国際サンゴ礁年」(IYOR: International Year of the Reef)に指定したことを受けて、国内でも、幅広く多様な主体の取組と連携し、国際サンゴ礁年2018を展開します。そのキャッチフレーズは、「つながる、広がる、支えあう」です。

 

 

www.nies.go.jp

図3 世界のサンゴ礁分布
サンゴ礁の分布は、最寒月の平均水温が18°C 以上の暖かい海域とほぼ一致しています。温帯では、サンゴはサンゴ礁を作らなくなります。日本はサンゴとサンゴ礁の分布の北限域にあたります。
Reef Base のデータより作成

サンゴは水温が30℃くらいまでの暖かい海が最も生息に適しています。そのため、熱帯や亜熱帯の海岸に多く分布しています。世界で一番サンゴの種類が多いのは、インドネシア、フィリピン、ニューギニアに囲まれた海域で、450種以上のサンゴが分布しています。

日本はサンゴとサンゴ礁の分布の北限にあたります。サンゴ分布の中心である熱帯・亜熱帯域から黒潮が流れてくるため、同じ緯度の他の地域に比べて多くの種類のサンゴが分布していることが特徴です。琉球列島から九州、四国、本州に沿って、北へ行くほどサンゴの種類は減少し、太平洋側では千葉県、日本海側では新潟県までサンゴの生息が確認されています。また、これまでサンゴ礁の北限は、日本では鹿児島県の種子島、世界では大西洋のバミューダ諸島とされていましたが、最近、私たちは北九州の壱岐対馬サンゴ礁が形成されていることを確認しました。-本文抜粋

 

サンゴと日焼け止め成分

みなさんご存じでしたか?日焼け止め禁止条例。世界の海に広がっています。

 

www.bbc.com

www.bbc.com

 

そこで、海を守るため少しでも出来ること。☟

 

お肌にもサンゴ礁にも優しい日焼け止め4つ。普段使いにもよさそう | 女子SP

 

 

サンゴ礁は地球の表面積の0.1%の面積を占めるにすぎませんが、そこに9万種もの多様な生物が生息しています。

二酸化炭素排出を減らすとともに、陸からの負荷など、サンゴにとってのストレスを減らすことが必要なんですね

地球は全ての生きもののもの、人類のできることはが一番多いのですから

不便を甘受したい思います。

 

 

原文  Australia’s Great Barrier Reef Suffers Most Severe Coral Bleaching

This undated handout photo received on April 6, 2020 from the ARC Centre of Excellence for Coral Reef Studies at James Cook University, shows coral bleaching on the Great Barrier Reef. - Australia's Great Barrier Reef has suffered its most

Scientists say Australia’s Great Barrier Reef suffered its most severe coral bleaching event in March.

Coral are small marine animals that live together and form large hard structures called reefs. Bleaching usually happens when ocean water gets too warm causing corals to release the healthy algae living in their tissues. The process turns coral white and makes them sick, sometimes killing them.

Reefs are critically important to the health of the ocean and all the life it holds.

The latest finding about coral bleaching came from researchers at James Cook University in Queensland, Australia. The Great Barrier Reef covers about 348,000 square kilometers. It contains the world’s largest collection of coral reefs and is home to thousands of different kinds of sea life.

Researchers say the most recent coral bleaching event is the result of extremely hot temperatures in the area over the past few months.

Terry Hughes is director of the ARC Centre of Excellence for Coral Reef Studies at James Cook University. He told the Reuters news agency that February had the highest temperatures since 1900, when record keeping began.

“We saw record-breaking temperatures all along the length of the Great Barrier Reef, there wasn’t a cool portion in the north, or a cool portion in the south this time around,” Hughes said.

“The whole Barrier Reef was hot so the bleaching we have seen this year is the most extensive so far.” Hughes added that he is now almost sure that the reef cannot recover to what it looked like even five years ago, let alone thirty years ago.

Hughes warned that if global warming activity continues at the present rate, the Great Barrier Reef faces the possibility of becoming completely destroyed.

“We will have some sort of tropical ecosystem, but it won’t look like coral reef - there might be more seaweed, more sponges, a lot less coral - but it will be a very different ecosystem.”

 

_________________________________________________________________

 Words in This Story

 

algaen. a simple plant that grows in or near water

portionn. a part of something

extensiveadj. large in amount or size

ecosystem n. a biological community of interacting organisms and their physical environment

let alone-adv,used after a negative statement to say that the next thing you mention is even more unlikely