我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

サーカスからの動物救済、世界の流れ!

こどものころ、サーカスを見に連れられたことがありました。

その時から、私は二度とサーカスを見る気にはなれませんでした。

どうしてあんな猛獣が人に操られるのだろう。何かあるに違いない、と子供心に思いました。

愛?ムチ?信頼?恐怖?

サーカスビジネスが始まったのは1871年だそうです。

”グレイテストショーマン”という映画、みなさんもご覧になったことがあるのではないでしょか。

動物解放は歓迎ですが、

私はつい考えてしまします。解放後の彼らを。

動物解放には道筋が必要だろうし、重大なことですよね。

 

最後のBBCニュースもお読みください。

 

世界の流、サーカスについて、

今日のVOAニュースです。

 

 

 

フランス、 サーカスから野生動物を禁止へ

 

France to Ban Wild Animals from the Circus

September 30, 2020

learningenglish.voanews.com

 

フランスは、"今後数年間で”有効になるように設定された新しい規則の一部として、巡廻サーカスにおける野生動物の使用を禁止する計画であると言います。

新しい措置はまた、檻のなかでのイルカとシャチの飼育を禁止し、毛皮のために養殖されるミンクを違法とします。

フランスの環境大臣バルバラ・ポンピリ氏は、今週初めにこの変更を発表しました。彼女は、熊、トラ、ライオン、象、その他の野生動物は、今後数年間、巡回サーカスに出演することは許可されないだろうと述べています。

ポンピリ氏は、この措置は約230頭の動物を飼育している約80のサーカスに影響を与えるだろうと記者団に語りました。この禁止令は、他の常設ショーや動物園の野生動物には適用されません。

ポンピリ氏は、サーカス禁止令の正確な日付を設定しませんでした。しかし、彼女は、このプロセスは”できるだけ早く”開始すべきであると述べています。禁止は数年かけて "徐々に "効果を発揮すると予想されています。「日を設定してもすべての問題が解決するわけではありません」と彼女は言います。

ポンピリ氏は、それぞれの動物に対する解決策を "個々の場合に応じて "見つけることを約束しました。動物の福祉を守るために、この決定がなされたと述べています。「動物たちとの関係に新しい時代を開く時が来たのです。」と彼女は言います。

ポンピリ氏は、この措置により、ミンクの養殖-そこでは毛皮のために動物が飼育されています-も今後5年以内に廃止されるだろうと述べました。

フランスは、3 つの公共のイルカ水族館を持いますが、新しい開設を許可しません。また、7年から10年以内に既存の水族館も閉鎖しようとしています。

政府は動物ショーが新しい運営モデルを作成するのを助けるために940万ドルの財政援助を提供しています。

ヨーロッパ約20カ国は、すでにサーカスでの野生動物の存在を禁止したり、制限したりしています。フランスでは、すでに多くの都市が野生動物のショーを行うサーカスを許可していません。

動物愛護団体PETAは、今回の決定を "歴史的勝利 "と呼んでいます。

「ここでシャンパンボトルが 栓を抜かれています これをもたらしてくれたすべての人々に感謝します」と同団体は述べています。

動物慈善団体である30000万人の友人たちも、この禁止令を歓迎しています。その団体は、ツイッターに、政府が "野生動物の幸福のための公衆の要求 "を聞いたのだ、と書いています。グループは、それが可能な限り迅速に押し通される措置を望んでいたと述べています。

ウィリアム・ケリッジ氏は動物ショーを代表するグループの代表です。彼はフランスのテレビに、禁止に同意しないと語りました。彼は、この措置は、すでにコロナウイルスの群集制限で傷ついている業界の "背中にナイフ "を立てるものだと言っています。

「それは人々を失業に追いやるでしょう。そして誰が動物の世話をするか、彼らは檻の中で生まれているのです、彼らは野生で自由にはいられないのです」と彼はBFMテレビで話しました。

活動家ブリジット・バルドー氏の名前を冠した動物の権利グループは、声明で "現在捕獲され、ひどい状況搾取されている"すべてのサーカスの動物を歓迎しますと述べています。

 

BBC:Can captive animals ever truly return to the wild?

www.bbcearth.com

原文はリンクでお読みください。

(個人的和訳、いつものことですが💦)

For some species, the road to release is a long one.

 

種によっては、解放までの道のりが長いものもあります。

 

多くの点で、人間は捕獲された野生動物の扱い方を大幅に改善してきました。かつてローマ人は、コロッセオでライオン、ヒョウ、サイ、さらには象までもを日常的に拷問して屠殺していましたし、19世紀までは熊の虐待がヨーロッパ全土で当たり前のように行われていました。

今日では、サーカスの動物は過去のものとなりつつありますが(特に英国政府はサーカスの動物を全面的に禁止しました)、動物園やサーカスで、あるいはペットとして過ごしていた動物たちはどうなるのでしょうか?どんな動物でも、何年も監禁された後に解放されることはあるのでしょうか?

最も人道的な動物園で一生を過ごしたとしても、長年の保護された生活に影響を受けた動物たちは、その影響を受けたままになってしまいます。飼育下にある動物は、重要なサバイバルスキルを学ぶことはほとんどなく、人間との接触に慣れすぎていることが多いのです。人間への恐怖心がないため、密猟者に狙われやすく、野生での生活には適していません。

Young orangutans ready to be released into the wild © International Animal RescueYoung orangutans ready to be released into the wild © International Animal Rescue

野生に放たれる準備ができている若いオランウータン © International Animal Rescue

 

フリー・ウィリー(1993年)のシャチのスター、ケイコの物語ほど、このことを痛烈に明らかにしているケースはありません。彼の自由を求める大規模な手紙のキャンペーンにより、ケイコは1999年にアイスランドに送られて解放されることになりました。残念なことに、ケイコには野生で生き延びるための装備が整っていませんでした。幼い頃に捕獲され、人間との接触に慣れすぎていたため、野生の群れに参加させようとする試みは何度も失敗に終わりました。結局、ケイコはノルウェーの港に泳ぎ込み、積極的に人間の仲間を求めました。野生の個体群に溶け込むことができず、狩りをするのに苦労し、2002年に肺炎で亡くなりましたた。

「野生に放すことが自動的に動物の最善の利益になるわけではありません」と、動物福祉と飼育管理の責任者であるBorn Freeのクリス・ドレイパー博士は言います。「その動物が最初の場所で野生から連れてこられたときに被害が出たのです;不幸になることなく解放されることができると仮定するのは危険です。」

魚類、爬虫類、両生類の場合、再導入はかなり簡単でしょう。しかし、霊長類、大型猫、ゾウ、イルカ、クジラなどの複雑な哺乳類では、母親から何年もの指導を受けなければならないかもしれないし、大人になっても成長できるような種の他のメンバーのグループ全体を必要とするかもしれないが、再導入ははるかに困難です。

「長い間、大型哺乳類のような動物を野生に戻すことは考えられていませんでしたが、今では、飼育下の動物を自然の生息地に戻すことは不可能だという長年の信念に疑問を抱いている現場の人々を目の当たりにしています」と、NGOの国際動物福祉基金保全・動物福祉担当副会長であるケイティ・ムーア氏は言います。"そうです、特に動物がトラウマになっていたり、捕獲された時に非常に若かった場合はそうですね。そして、野生の個体群に病気を持ち込むことには十分な注意が必要です。しかし、動物によっては、科学的に考えれば、それは可能でしょう」

ジンバブエアフリカライオン・環境研究トラスト(ALERT)を考えてみましょう。それは5年間、ライオンを野生に戻す活動を行ってきました。「ええ、ライオンは人間に慣れてしまうことがありますが、私たちは放ったライオンが人間に慣れていないことを確認しています」と、ALERTのCEOであるノーマン・モンク博士は言います。

彼らのリリースの方法は、複数の段階を経て、最終的には以前に捕獲された成体から野生の子孫が生まれるのを見ます。最初、人間に慣れているライオンは、狩りをする獲物の種と大規模な囲いに放たれます。次に、それらの動物は(再び人間によって対応されることはありません)最終的にプライドを形成し、新しい子を生成します。その後、一緒に成長し、社会的な絆を形成しているそれらの子供は、最終的にプライドを持って放たれます。

「これは重要なことで、もし彼らがお互いを気遣うようなまとまりのあるプライドを持っていなければ、これらの子供を野生に放すことはしたくないでしょう。」なぜなら ライオンは非常に社会的な動物であり(猫の唯一の社会的な種)、そして彼らの生来は野生への放流の準備をする際に考慮されるべき誇りを持って生きていくことが必要なのです。

 

他にも、チンパンジーリハビリテーション・トラスト(Chimpanzee Rehabilitation Trust)、ワイルドライフ・ベッツ・インターナショナル(Wildlife Vets International)、ボーン・フリー(Born Free)などの多くの団体が、かつては不可能だと思われていたことを実現するために、古い概念に挑戦し、異なる種のニーズに合わせた新しい技術の開発に取り組んでいます。

野生解放は、動物によっては他の動物よりも簡単にできるものもあり、個々の種のニーズを慎重に考慮する必要があります。

 「信じられないほど問題のある種の一つにホッキョクグマがあります。ホッキョクグマは非常に特殊な環境で生活しており、その環境で生き残るためのスキルを母親から学ぶ必要があります。放流前の状況でそのスキルを学ぶことは不可能に近いでしょう」とドレイパー博士は言います。「しかし、他の種類のクマは、野生に放されたときには、それなりに成功しているようです。しかし、それは個々の動物に大きく依存します:捕獲された年齢、飼育下で飼育されたかどうか、飼育下での経験、あらゆる種類のトラウマ、健康状態、初期の栄養状態などです。魔法のレシピはありません。

Workers at International Animal Rescue release a slow loris into the wild after spending its life as a pet © International Animal RescueWorkers at International Animal Rescue release a slow loris into the wild after spending its life as a pet © International Animal Rescue

インターナショナルアニマルレスキューで働く人々は、ペットとしての人生を過ごした後、野生にスローロリスを放ちます © International Animal RescueWorkers at International

多くの種では、ライオンと同じように、多くの場合、動物を集団で放すことがカギとなります。「長年実験室で暮らしてきたチンパンジーでも、集団で保護された島に放流すれば、かなりうまくいくことがあります」とドレイパー博士は言います。

インドネシアのオランウータン・レスキューの保護活動家たちは、2006年からオランウータンの乳児を引き取っています。野生のオランウータンは、霊長類とはいえ、母親と一緒に過ごす期間は9年にもなります。つまり、孤児となったオランウータンには、並々ならぬ養育と教育が必要なのです。乳児は、センターで5年から10年を過ごし、木登り、ココナッツの割り方、シロアリの釣り方、クモやヘビ、そして人間などの脅威を恐れる必要があることなど、サバイバルのための重要なスキルを教えられます。

「私たちはできるだけ手を出さないようにしています。人間を信用しないことを学ばせる必要があるからです」と、インターナショナル・アニマル・レスキューのオランウータン・レスキュー・プログラム・ディレクター、カルメレ・ララノ・サンチェス氏は言います。「大事なのは、私たちから学ぶよりも、お互いから学ぶことの方が多いという ことです。そうすることで、彼らは再びオランウータンになる方法を学び直すことができるのです。これには何年もの歳月と多くの努力が必要ですが、驚くほどの成功を収めています。山火事でケガをして連れてこられた野生のオランウータンや、飢餓状態に陥ったオランウータンでも、健康な状態に戻して野生に戻すことができるのです。」

オランウータンのリハビリは決して安いものではありません。動物のケアにかかる費用は月250ドルで、最終的に動物を解放するには5,000ドル、10,000ドルかかることもあります。

しかし、オランウータンの世話には高額な費用がかかりますが、その一方でプラス面もあります。「ええ、確かに費用はかかりますが、そのお金の大部分はガイドやトラッカーへの支払いに充てられています。」「このようにしてコミュニティの賛同を得ることができます。最終的には、狩猟や伐採に代わる収入を得るための優れた方法なのです」とサンチェス氏は言います。

狩猟、伐採、密猟、農業が世界の野生の場所を消し去っている世界で、適切な生息地を見つけることが再導入の最大の課題の一つであることを指摘しています。

「パーム油の需要が高まっているため、マレーシア人が世界の他の国に向けてパーム油を生産しているため、孤児となったオランウータンの問題は深刻化する一方です」とサンチェス氏は言います。

「夢は絶対にないとは言い切れませんが、私たちが生きている世界の現実は、たとえその動物が肉体的に可能であったとしても、適切な解放場所を見つけることが非常に難しいことを意味します」とドレイパー博士は言います。「確かに時間がかかりますし、費用もかかりますが、可能であれば挑戦しなければなりません。」

赤ちゃんゾウやペットのチーターのように、人間の世話にすぐに慣れてしまう動物にとって、再導入は常に難しいものです、とIFAWのムーア氏は言います。しかし、私たちは再導入に関する古い考えに挑戦し始めたばかりで、学ぶべきことはたくさんあります。

「境界線を押し広げなければ、何が可能なのかわからないでしょう」とムーア氏は言います。

ゾーイ・コーミア
掲載画像 by Getty

 

 

いかがでしたでしょうか?

動物園を閉鎖し、サーカスの動物を解放しても、それだけでは本当の意味で、動物を救うことにはならないのです。

声だかに、動物愛護を叫ぶ時、次の段階まで準備して保護して、自然界に慣らして、次世代を安心して野生動物として放すことを感が無くてなはなあらないことの大切さをこのBBCニュースは教えてくれました。

可哀想だけでは、いけないのです。

その責任を私たちは負わなければ、この戦いには勝てません。

生活のための環境破壊は地球破壊です。

すべては繋がっているのですね!!!

 

 

 

近代サーカスの歴史

252年になるそうですよ!

 

news-digest.co.uk

 

 

 

 

グレイテストショーマン

kotoyumin.com

 

 

 

 

France to Ban Wild Animals from the Circus

In this file photo, John Vernuccio of Italy and his elephants perform during the ‘History’ show at the Arlette Gruss Circus in Bordeaux, February 4, 2014. (REUTERS/Regis Duvignau)

 

France says it plans to ban the use of wild animals in traveling circuses as part of new rules set to take effect “in coming years.”

The new measures will also ban the keeping of dolphins and killer whales in captivity and make it unlawful for minks to be farmed for fur.

France’s Environment Minister, Barbara Pompili, announced the changes earlier this week. She said that bears, tigers, lions, elephants and other wild animals would not be permitted to appear in traveling circuses in future years.

Pompili told reporters the measures would affect about 80 circuses that kept around 230 animals. The ban does not cover wild animals in other permanent shows or zoos.

Pompili did not set an exact date for the circus ban. But she said the process should start “as soon as possible.” The bans are expected to take effect “gradually” over several years. "Putting a date on it does not solve all the problems," she said.

Pompili promised that solutions for each animal would be found “on a case-by-case basis.” She noted the decision was made in an effort to protect animal welfare. “It is time to open a new era in our relationship with these animals,” she said.

Pompili said the measures will also bring an end to mink farming - where animals are raised for their fur - within the next five years.

France, which has three public dolphin aquariums, will also not permit any new openings. It will also seek to close existing ones within seven to 10 years.

The government will provide financial assistance of $9.4 million to help animal shows create new operating models.

About 20 European countries have already banned or limited the presence of wild animals in circuses. In France, many cities already do not permit circuses with wild animal shows.

The animal rights group PETA called the decision a “historic victory."

"Champagne bottles are being uncorked here. Thank you to all those who have helped bring this about," the group said.

Animal charity 30 Million Friends also welcomed the ban. It wrote on Twitter that the government had heard "the public's demands for the well-being of wild animals." The group said it wanted the measures to be pushed through as quickly as possible.

William Kerwich is head of a group representing animal shows. He told French television that he disagrees with the bans. He said the measures were “a knife in the back” of an industry already hurting from coronavirus crowd limits.

“It will put people out of work. And who will take care of the animals, they are born in captivity, they cannot be set free in the wild,” he said on BFM television.

The animal rights group bearing the name of activist Brigitte Bardot said in a statement it would welcome all circus animals “who are currently kept captive and exploited in terrible circumstances.”

 

 

_______________________________________________________________

 

Words in This Story

 

circusn. a show involving a group of traveling performers and animals doing tricks for an audience

graduallyadv. happening slowly over time

eran. a period of time during which particular events or progress in development are common

aquariumn. a building people can visit to see water animals and plants

uncork – v. open a bottle by pulling out its cork

charity n. organization whose purpose is to give money or food or provide help in other ways

exploit – v. to use (someone or something) in a way that helps you unfairly

circumstance n. a fact or event that makes a situation the way it is