我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

米英 English の違い!!!

EVERY DAY GRAMMAR

今日のタイトルは、私の心を バキューン!!

なのでございます。

 Here we go!!

 

 

 

 

 

アメリカとイギリスの文法の違い

 

Differences Between American, British Grammar

 
 

アメリカ英語を学びたいという目標をお持ちの方も多いと思います。やはり、Voice of Americaのレッスンを聞いたり、読んだりしているのでしょう。

 

しかし、やはりイギリス英語に触れることもあるでしょう。例えば、イギリスのテレビ番組やミュージカルグループの人気は、国境を越えて広がっています。

 

では、イギリス英語はアメリカ英語とどう違うのでしょうか?すでにご存知かもしれませんが、アクセントに明らかな違いがあります。その他の違いとしては、いくつかの語彙や表現があります。

 

しかし、あまり知られていませんが、文法の違いがあります。アメリカ英語とイギリス英語は、ほぼすべての文法を共有しています。しかし、違いがあり、特に英語学習者にとっては注意すべき点があります。

 

今日の番組では、そのうちのいくつかを取り上げます。

 

前置詞の使用

 まず、前置詞の使い方について、2つの英語のどこに違いがあるのかをお話しましょう。

 

イギリス英語では、週末の話をするときなど、いくつかの時間関連のフレーズで前置詞 ”at” が使われます。しかし、アメリカ英語の話し手は、このような場合に前置詞 ”on” を使います。このアメリカ英語話者の話を聞いてみましょう。

 

  On weekends, I like to watch sports.

 

イギリス人の英語話者がこれをどのように言うか思いつきますか?

 

その通り、こうです:  “At weekends, I like to watch sports.”

 

アメリカ人は通りの名前にも前置詞 "on "を使います。しかし、イギリス英語話者は "in "を使います。

 

誰かが住んでいる場所について話しているアメリカ人の話を聞いてみてください。

 

   She lives on 17th street near Dupont Circle.

 

イギリス人の英語話者はどう言うと思いますか?

その通りです: “She lives in 17th street near Dupont Circle.”

 

これらは、前置詞の使い方の小さな違いのほんの一例です。

 

The present perfect 現在完了形

 

では、動詞の時制の話に移りましょう。

 

アメリカ人もイギリス人も現在完了形 動詞の時制は似たような使い方をします。しかし、アメリカ人は現在完了形を使う場面が少ないです。他の多くの場面では、代わりに単純過去を使います。

 

アメリカ人が紛失した物について話すときに単純過去形を使っているのを聞いてみましょう。

 

    Ugh! I lost my phone…again.

 

イギリス英語を話す人は、一般的にこの状況では現在完了形を使います。ここでの現在完了形動詞は "have lost "です。

 

これはニュースを伝えるときにも当てはまります。アメリカ英語では、このような場合には単純過去を使います。イギリス英語の話者は、一般的に現在完了形を使います。

 

アメリカ人が誰かにニュースを伝えるのを聞いてみましょう:

    Your supervisor just called.

 

繰り返しになりますが、このようなニュースには、イギリス人にとっては現在完了形が使われます。

 

一般的な時間関連副詞である "just "という単語を使っていることに注目してください。yet "や "ready "のような他の副詞では、イギリス人が現在完了形を使うのに対し、アメリカ人は単純な過去形を使う傾向があります。

 

アメリカ人が過去形の動詞と副詞 “already” を使っているのを聞いてみましょう:

 

Would you like more?

No thanks. I already ate too much.

 

では、イギリス人の答えはどのように聞こえるでしょうか? “I have already eaten too much,”  と言いそうですが、これは現在完了形の動詞  "have eaten " を使っています。

 

Have and get

 

二つの方言は、動詞 "have "と "get "の使い方にも違いがあります。

 

人間関係について話すとき、イギリス英語を話す人は一般的に "have got "という表現を使います。例えば、イギリス人は  "I've got an uncle in New York City. " と言うかもしれませんが、アメリカ人は  “I have an uncle in New York City.” と言うでしょう。

 

これは、物を所有しているという話をするときも、病気の話をするときも同じです。イギリス英語を話す人は “I’ve got a cold,” と言うでしょうが、アメリカ人は “I have a cold.” と言います。

 

また、この2つの方言には、何かを要求としている、必要としているという言い方もあります。アメリカ英語では “Have to”  という法助動詞の方が一般的です。“have got to” という言い方は、イギリス英語を話す人の方がはるかに一般的です。アメリカ人は “We have to be there by 7”  と言うでしょうが、イギリス人は “We have got to be there by 7.” と言う可能性が高いです。

 

そして、"get " といえば、"get "の過去分詞の形の違いも忘れてはいけません。アメリカ英語では  "get " の過去分詞は “gotten.” です。しかし、イギリスでは300年以上前に “gotten” の使用を中止しています。イギリス英語では、"get " の過去分詞は  "get "です。

 

なので、アメリカ人の英語話者がこう言うのを聞くことがあるかもしれません。

 

He has not gotten far on the project.

 

しかし、イギリス英語を話す人は “He has not got far on the project.” と言うかもしれません。

 

返事の助動詞

 

そして最後に、質問に対して短い回答をすることを扱うものに触れてみましょう。

 

イギリス英語を話す人は、短い返事をするときに助動詞 “do”  をつけることがよくあります。アメリカ人はただの助動詞を使います。このアメリカ人の英語話者の答えを聞いてみましょう。

 

Are you bringing the whole family?

I might.

 

この答えの中の法動詞は   “might.” です。

 

しかし、イギリス英語のスピーカーは一般的に、"I might do "という答えのように、法助動詞と助動詞の "do "の両方を使います。

 

何ができる?

 

では...この情報で何ができるのでしょうか?

 

まず、イギリス英語とアメリカ英語にはいくつかの方言やアクセントが含まれていることを覚えておいてください。しかし、一般的に言えば、それぞれがアメリカ英語またはイギリス英語であることに変わりはありません。

 

次にイギリス英語に触れた時には、今日学んだ違いを聞いたり見たりした時のことをメモしておきましょう。そして、自分自身に聞いてみてください。アメリカ人ならどう言うだろう?これは楽しい練習になるかもしれませんし、アメリカ英語の文法にもっと注意を払うのに役立つかもしれません。

 

 

www.learngrammar.net

法助動詞modal verb は助動詞auxiliary verbの一種。

可能性、期待、許可、能力、可能性、義務などを暗示するために主動詞を促進します。

主動詞と一緒に使う場合、法助動詞は三人称単数形の場合、末尾が-sで終わることはありませんが、過去形の場合は異なる形をしています。

 

The modal auxiliaries include:

Present Tense Past Tense

Will

Can

Must (have to)

May

Should (ought to) (had better)

Would (used to)

Could

(Had to)

Might

Should (ought to)

 

助動詞 Auxiliary Verb

1.法助動詞(Modal Verb)

  will / shall / can / may / must / need / dare

 

2.第一助動詞(Primary auxiliary verb)

・be   進行形 受け身

・have 完了形    have to ~

・do  否定・疑問 命令形

 

 

 

 

 
 
 

Differences Between American, British Grammar


 

Many of you have the goal of learning American English. After all, you are listening to or reading a lesson from the Voice of America.

But you will still probably have some contact with British English. The popularity of British television shows and musical groups, for example, reaches across borders.

So, how does British English differ from American English? You may already know that there is a clear difference in accent. Other differences include some vocabulary and expressions.

Less commonly discussed, however, are the variations in grammar. American and British Englishes share almost all of the same grammar. But there are differences, and some are worth noting – especially for English learners.

On today’s program, we will discuss a few of them.

Use of prepositions

First, let’s talk about where the two Englishes vary on preposition use.

In British English, the preposition “at” is used in several time-related phrases, such as when talking about weekends. But speakers of American English use the preposition “on” in such a case. Listen to this American English speaker:

On weekends, I like to watch sports.

Can you think of how a British English speaker would say this?

That’s right, it is: “At weekends, I like to watch sports.”

Americans also use the preposition “on” with street names. Yet, British English speakers use “in.”

Listen to this American talking about where someone lives:

She lives on 17th street near Dupont Circle.

Can you guess how the British English speaker would say it?

That’s right: “She lives in 17th street near Dupont Circle.”

These are just a few examples of the small differences in preposition use.

The present perfect

Now, let’s move on to verb tenses.

American and British English speakers use the present perfect verb tense in similar ways. But Americans use it in fewer situations. In many other situations, we use the simple past instead.

Listen to an American use the simple past tense to talk about a lost object:

Ugh! I lost my phone…again.

British English speakers would generally use the present perfect in this situation, as in “I’ve lost my phone…again.” The present perfect verb here is “have lost.”

This is also true when giving news. In American English, we use the simple past to do this. Speakers of British English generally use the present perfect.

Listen to an American give a piece of news to someone:

Your supervisor just called.

Again, such news would involve the present perfect for Britons, as in, “Your supervisor has just called” or the contracted “You supervisor’s just called.”

Notice use of the word “just,” a common time-related adverb. With other such adverbs, like “yet” and “already,” Americans also tend to use the simple past tense while Britons use the present perfect.

Listen to an American use a past tense verb and the adverb “already”:

Would you like more?

No thanks. I already ate too much.

So, what might a British answer sound like? A person is likely to say, “I have already eaten too much,” which uses the present perfect verb “have eaten.”

Have and get

The two dialects also differ in some ways in their usages of the verbs “have” and “get.”

When talking about human relationships, British English speakers generally use the wording “have got.” For instance, a Briton might say, “I’ve got an uncle in New York City.” But an American is likely to say, “I have an uncle in New York City.”

This same rule applies when talking about possession of objects and when discussing illness. A British English speaker would likely say, “I’ve got a cold,” while an American would probably just say, “I have a cold.”

The two dialects also have their own ways of saying that something is required or necessary. The modal verb “Have to” is more common to American English. The phrasing “have got to” is much more common to speakers of British English. An American would likely say, “We have to be there by 7” while a British person is more likely to say, “We have got to be there by 7.”

And, speaking of “got,” let’s not forget an unusual difference between the past participle forms of “get.” In American English, the past participle of “get” is “gotten.” But Britain discontinued the use of “gotten” more than 300 years ago. In British English, the past participle of “get” is “got.”

So, you might hear an American English speaker say this:

He has not gotten far on the project.

Yet a British English speaker might say, “He has not got far on the project.”

Auxiliaries in replies

And finally, let’s touch on something that deals with giving short answers to questions.

British English speakers often add the auxiliary verb “do” in short replies. An American would use just a modal verb. Listen to an answer from this American English speaker:

Are you bringing the whole family?

I might.

The modal verb in the reply is “might.”

Yet, speakers of British English would generally use both a modal and the auxiliary “do,” as in the reply “I might do.”

What can you do?

So…what can you do with this information?

First, keep in mind that British and American English both contain several dialects and accents. However, generally speaking, they are each still identifiably American or British.

The next time you come into contact with British English, make a mental note when you hear or see the differences you learned about today. Then, ask yourself: How would an American say this? It could be a fun exercise and may help you pay closer attention to American English grammar.