我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

ソニー、EV参入

EVへ一気に置き換わるわけではありません。

極寒地、高温度地帯では通常使用ができないそうです。

さらには充電ステーション、電池製造過程でのCO2排気量、使用済み電池廃棄などなど。

とはいえ、これまでの自動車業界以外の業種参入が盛んになってきました。PHEV,FCV,BEV・・・すごい時代になりました。

VOAで英語を学び、知識を深めましょう!!

 

 

 

 

ソニーが電気自動車事業を展開、新車種を発表(和訳)

Sony Explores Electric Car Business, Presents New Vehicle Model

January 08, 2022

learningenglish.voanews.com

 

日本のソニーグループは、電気自動車(EV)市場への参入を模索する会社を今春に設立する予定であると発表しました。

ソニーの社長兼会長である吉田憲一郎氏は水曜日に米国でこの計画を発表しました。吉田社長は、ネバダ州ラスベガスで開催中の技術カンファレンスCESの冒頭で、この計画を発表しました。

ソニーモビリティ株式会社と名付けられた新会社は、”人工知能(AI)とロボティクス技術を最大限に活用する”ことも目指していると、ソニーは声明で述べています。また、”誰もが日常的にロボットと共生できる世界の実現に貢献する”ことを目指すと、声明は付け加えています。

吉田社長は、ソニーの画像技術、センシング技術、エンターテインメント技術が、”モビリティを再定義する”ための好位置にあると述べています。こうした技術は、自動運転車の運行に重要な役割を果たすと期待されています。

吉田氏はプレゼンテーションの中で、VISION-S 02と呼ばれる新しい電気自動車のモデルを紹介しました。この車両は、2020年のCESカンファレンスで発表されたモデルVISION-S 01と同じ技術をベースにしているといいます。

ソニーは、2020年12月に欧州でVISION-S 01のロードテストを開始したといいます。そして、車両のイメージングシステム、センシングシステム、セーフティシステムに関するテストを実施しました。同社は、VISION-S 02についても同様の計画を持っています。

吉田は記者団に対し、同社はモビリティを、乗客が個別のエンターテインメントを選択し、5Gを使って接続できる”エンターテインメント空間”と考えていると語っています。5Gとは、次世代の高速無線技術のことです。

世界の多くの大手自動車メーカーが電気自動車技術に多額の投資を行っています。アメリカに本社を置く電気自動車メーカーのテスラは、世界で最も価値のある自動車会社にまで上り詰めました。日本では、トヨタ自動車が12月に、2030年までに700億ドルを投じて自動車の電動化を進める計画を発表しました。

また、多くの投資家は、iPhoneメーカーのアップルが今後数年以内に電気自動車を発売すると予想しています。

一方、ミシガン州に拠点を置く米国企業は今週、新型バッテリーのバージョンをテストしたと発表しました。この装置は、1回の充電で1,210キロメートルの走行が可能だったといいます。テストはテスラ・モデルSの車両で実施されました。

この会社、Our Next Energy(ONE)は、2023年後半までに同様の能力を持つ電池の生産を開始する予定だといいます。

ONEの最高経営責任者、ムジェブ・イジャズはロイター通信に、"我々は北米で(電池を)製造する計画で、経済的に可能だと考えている "と語っています。

同社は、より安全で持続可能な素材を使用した長距離用バッテリーの開発に取り組んできました。この電池は、より小さく、よりコストのかからないスペースに、より多くのエネルギーを封入できるように設計されています。

イジャズ氏は、電気自動車のバッテリーシステム開発に30年の業界経験を有しています。以前はアップル社やバッテリーメーカーA123システムズ社でそのようなプロジェクトを率いていました。

イジャズ氏は、エネルギー密度を落とすことなく、ニッケルやコバルトといった需要の高い金属をバッテリーから取り除くことを目指していると言います。イジャズはロイターに対し、「我々はバッテリー化学とセル・アーキテクチャの再発明を目指し、1,210kmの充電距離を達成できるようにしたい」と語りました。

 

 

 

 

 

 

Sony Explores Electric Car Business, Presents New Vehicle Model
Sony chief executive officer Kenichiro Yoshida speaks about Sony Mobility Inc. ahead of the Consumer Electronics Show (CES) on January 4, 2022 in Las Vegas, Nevada. (Photo by Patrick T. FALLON / AFP)

Japan’s Sony Group says it plans to launch a company this spring to explore entering the electric vehicle (EV) market.

Sony’s president and chairman, Kenichiro Yoshida, announced the plans Wednesday in the United States. He was speaking at the start of the CES technology conference in Las Vegas, Nevada.

The new company, called Sony Mobility Inc., also aims “to make the best use of artificial intelligence (AI) and robotics technologies,” Sony said in a statement. It will seek to “help realize a world where everyone can live in harmony with robots on a daily basis,” the statement added.

Sony said its imaging, sensing and entertainment technologies put the company in a good position “to redefine mobility,” Yoshida said. Such technologies are expected to play an important part in the operations of self-driving vehicles.

During his presentation, Yoshida introduced a new electric vehicle model, called the VISION-S 02. He said the vehicle is based on the same technology as the VISION-S 01, a model presented at the CES conference in 2020.

Sony said it started road testing the VISION-S 01 in Europe in December 2020. And it has carried out tests on the vehicle’s imaging, sensing and safety systems. The company has the same plans for its VISION-S 02.

Yoshida told reporters the company sees mobility as an "entertainment space" where passengers can choose individualized entertainment and connect using 5G. 5G is the next generation of high-speed wireless technology.

Many large automobile manufacturers worldwide are investing heavily in electric vehicle technology. American-based electric car maker Tesla has risen to become the world's most valuable automobile company. In Japan, Toyota Motor Corporation announced in December it planned to invest $70 billion to electrify its automobiles by 2030.

Many investors also expect iPhone maker Apple to launch an electric vehicle within the next few years.

Meanwhile, a U.S. company based in Michigan said this week that it had tested a version of a new battery. The device was able to power a vehicle for 1,210 kilometers on a single charge. The test was carried out in a Tesla Model S vehicle.

The company, Our Next Energy (ONE), says it plans to begin producing batteries with a similar ability by late 2023.

ONE’s chief executive, Mujeeb Ijaz, told Reuters news agency, “We plan to build (batteries) in North America, and believe it can be done economically.”

The company has worked to develop a long-distance battery that uses safer and more sustainable materials. The batteries are designed to contain more energy in a smaller, less costly space.

Ijaz has 30 years of industry experience in developing battery systems for electric cars. He formerly led such projects for Apple and battery maker A123 Systems.

He said the company aims to remove in-demand metals such as nickel and cobalt from its batteries, without losing energy density. “We aim to re-invent battery chemistry as well as the cell architecture” to be able to reach 1,210 kilometers of distance between charges, Ijaz told Reuters.

 

 

 

Words in This Story

 

artificial intelligence (AI) – n. an area of computer science that deals with giving machines the ability to seem like they have human intelligence

harmony – n. a situation in which people are peaceful and agree with each other

entertainment – n. shows, films, television or other performances or activities that entertain people

mobility – n. the ability to move freely or be easily moved

battery – n. a device that provides and stores electricity for things

charge –n. an amount of electricity that is usually contained in a device such as a battery

sustainable – adj. involving methods that do not completely use up or destroy natural resources

architecture – n. the design and appearance of something