我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

ブラジル、目指せレアアース供給国

最近日本でも南鳥島周辺海底にレアアース含有行物資源があルのを大量に発見したとのニュースが流れました。

しかしこれは東京大学が2013年にすでに発表していました。しかし当時から中国がこれに隣接した海域で鉱区を相次いで取得していたと言います。その時からすでに中国に先んじて開発しなければ日本のEEZ近傍で生産されたレアアースを中国から買うと言う悪夢のような未来が訪れると、指摘していました。(下記URL参照)

南鳥島レアアース泥を開発して日本の未来を拓く | 東京大学基金

 

すでに10年が経っています。

 

さて、昨年秋に返り咲いたルラ大統領の元ブラジルのこの開発に期待が掛かります。

 

 

 

Brazil Aims to Become Major Rare Earths Supplier

FILE - A Lynas Corp worker walks past sacks of rare earth concentrate waiting to be shipped to Malaysia, at Mount Weld, northeast of Perth, Australia August 23, 2019. (REUTERS/Melanie Burton/File Photo)
FILE - A Lynas Corp worker walks past sacks of rare earth concentrate waiting to be shipped to Malaysia, at Mount Weld, northeast of Perth, Australia August 23, 2019. (REUTERS/Melanie Burton/File Photo)

Brazil aims to become a major producer of rare earth metals as Western countries push to gain supplies needed to manufacture high technology devices.

Rare earth metals are 17 elements that are important to electronic equipment and to batteries, electricity storage devices.

South America’s largest country could become a competitor to China, which currently produces much of the world’s supply of the metals. Brazilian officials hope to move the country into the world’s top five suppliers.

Supporters of Brazil’s push say low labor costs, existing rules and being close to markets in Latin America are advantages. But currently, low prices for rare earth metals, technical difficulties and concerns from possible lenders present problems.

Supplies could grow

Brazil is believed to have the world’s third-largest supply, or reserves, of rare earth metals. Serra Verde is the country's first rare earth mine. The mine started operations this year.

Experts, business leaders and investors expect production to grow. Western governments are providing incentives.

Daniel Morgan is with Barrenjoey, an investment bank in Sydney, Australia. Speaking about Brazil’s possible rare earth supplies, Morgan said, “There have been some very meaningful discoveries made in the past couple of years.”

He added, “I do think outside of China, Brazil’s projects are the most economic greenfield projects available.” “Greenfield” normally means that the area involved is undeveloped or used only for agriculture.

Currently, the United States and its allies depend almost completely on China for rare earth metals. However, the U.S. aims to develop its own supply chain for rare earths by 2027. The goal is to provide enough materials to meet the needs of the defense industry.

China biggest producer

FILE - Jars containing rare earth minerals produced by Australia's Lynas Corp from its Mount Weld operations are seen near Laverton, northeast of Perth, Australia, August 23, 2019. (REUTERS/Melanie Burton/File Photo)
FILE - Jars containing rare earth minerals produced by Australia's Lynas Corp from its Mount Weld operations are seen near Laverton, northeast of Perth, Australia, August 23, 2019. (REUTERS/Melanie Burton/File Photo)

China produced 240,000 metric tons of rare earth-related materials in 2023. That is five times more than the U.S., the next biggest producer. China processes about 90 percent of the world’s supply to make permanent magnets, which are used in equipment such as wind turbines, electric vehicles and missiles.

Countries including Australia, Vietnam and Brazil aim to increase production, but their efforts have been slow. In Brazil, Serra Verde has taken 15 years to develop. It is expected to produce 5,000 tons of rare earths once production starts.

The company’s chief, Thras Moraitis says production could double by 2030. He said his company’s mine and Brazil have “competitive advantages” that could aid development of the rare earths industry. These include geological qualities, electricity supplies and a skilled workforce.

But, Moraitis said development “will require continued support to establish itself in a highly competitive market. Key processing technologies are controlled by a small number of players.”

Reg Spencer, an expert with investment bank Canaccord said the country could have two or three more mines by 2030.

Low prices and other problems

A barrier to getting big mining projects started has been a 70 percent drop in the price of many rare earth metals.

That means banks will be less willing to lend money for rare earth projects.

Nick Holthouse is chief of Australian developer Meteoric Resources. He said, “Getting money at the moment is tough.”

 

 

The company is aiming to make an investment decision in late 2025 for its Caldeira project in Brazil’s central state of Minas Gerais. It will produce both heavy and light rare earths. In March, the U.S. Export-Import Bank expressed interest in lending Meteoric Resources $250 million for the project.

Brazilian Rare Earths is at an early point in developing resources in the country’s northeast. The company’s chief Bernardo Da Veiga said it is much less costly to mine in Brazil compared to Australia.

Although low labor costs help developers, most countries are behind China in processing and producing rare earths. To assist developers, Brazil’s government has set aside $195 million to help finance important mineral projects including mining rare earths. The Ministry of Mines and Energy said in a statement that it wants to build an industry for creating alloys and finished products like turbines, motors and batteries.

The ministry is also considering efforts to get rare earths from recycling old equipment and parts. Such an effort might save costs on developing separate technologies and establishing a new supply chain.




Words in This Story

advantage –n. something that makes success more likely

technical –adj. related to the practical use of engineering or industrial sciences

supply chain –n. a network of businesses that supply the materials and parts needed to provide people with products and goods






 

 

 

ブラジル、レアアースの主要供給国になることを目指す(和訳)

June 24, 2024

 

欧米諸国がハイテク機器の製造に必要なレアアースメタル(希土類金属)の調達を進めるなか、ブラジルはレアアースの主要生産国になることを目指しています。

 

レアアースメタルとは、電子機器や蓄電装置であるバッテリーにとって重要な17種類の元素です。

 

南米最大の国であるブラジルは、現在世界のレアアース供給の大部分を生産している中国と競合する可能性があります。ブラジル政府関係者は、ブラジルを世界トップ5の供給国に引き上げたいと考えています。

 

ブラジルの推進を支持する人々は、労働コストの低さ、既存の規則、ラテンアメリカの市場に近いことなどが利点だと言います。しかし現在、レアアースメタル価格の低迷、技術的な困難、融資先からの懸念などが問題となっています。

 

 

供給量は増加する可能性あり

 

ブラジルは、世界第3位のレアアース供給量(埋蔵量)を有すると考えられています。セラ・ヴェルデは同国初のレアアース鉱山です。この鉱山は今年操業を開始しました

 

専門家、ビジネスリーダー、投資家は、生産量の増加を期待しています。欧米政府はインセンティブを提供しています。

 

ダニエル・モーガン氏は、オーストラリアのシドニーにある投資銀行バレンジョイに所属しています。ブラジルのレアアース供給の可能性について、モーガン氏は「ここ2、3年で非常に意義のある発見がありました。」と述べています。

 

現在、米国とその同盟国は、レアアースメタルをほぼ完全に中国に依存しています。しかし、米国は2027年までにレアアースサプライチェーンを独自に開発することを目指しています。その目標は、防衛産業のニーズを満たすのに十分な材料を供給することです。

 

 

中国が最大の生産国

 

FILE - Jars containing rare earth minerals produced by Australia's Lynas Corp from its Mount Weld operations are seen near Laverton, northeast of Perth, Australia, August 23, 2019. (REUTERS/Melanie Burton/File Photo)

FILE - オーストラリアのリナス社がマウント・ウェルド事業から生産したレアアース鉱物が入った瓶が、オーストラリア・パースの北東、ラバートン近郊で見られる、2019年8月23日。(REUTERS/Melanie Burton/File Photo)

 

中国は2023年に24万トンのレアアース関連材料を生産しました。これは、次に生産量の多い米国の5倍に相当します。中国は世界の供給量の約90%を加工し、風力タービンや電気自動車、ミサイルなどの機器に使用される永久磁石を製造しています。

 

オーストラリア、ベトナム、ブラジルなどの国々が増産を目指しているが、その努力は遅れています。ブラジルでは、セラ・ヴェルデの開発に15年を要しました。生産が開始されれば、5,000トンのレアアースを生産する予定です。

 

同社のチーフ、スラス・モライティス氏は、2030年までに生産量が倍増する可能性があると言います。彼は、同社の鉱山とブラジルには、レアアース産業の発展を助ける”競争優位性”があると述べています。地質学的な品質、電力供給、熟練した労働力などです。

 

しかし、モライティス氏は”開発は競争の激しい市場で地位を確立するために、継続的な支援が必要で、主要な加工技術は、少数のプレーヤーによってコントロールされている”と述べています。

 

投資銀行カナコードの専門家であるレジ・スペンサー氏は、2030年までにあと2つか3つの鉱山ができるだろうと述べています。

 

低価格とその他の問題

 

大規模な採掘プロジェクトを開始する上での障壁は、多くのレアアースの価格が70%下落したことです。

 

これは、銀行がレアアース・プロジェクトに資金を貸したがらないことを意味します。

 

ニック・ホルトハウス氏はオーストラリアのデベロッパー、メテオリック・リソーシズのチーフです。彼は、「現在のところ、資金調達は厳しい」と語ります。

 

同社は、ブラジル中部ミナス・ジェライス州のカルデイラ・プロジェクトについて、2025年後半の投資決定を目指しています。このプロジェクトでは、ヘビーレアアースとライトレアアースの両方を生産する予定です。3月には、米国輸出入銀行がメテオリック・リソーシズ社に2億5,000万ドルを融資することに関心を示しました。

 

ブラジル・レアアースは、同国北東部での資源開発の初期段階にあります。同社のチーフであるベルナルド・ダ・ヴェイガ氏は、ブラジルの採掘コストはオーストラリアに比べてはるかに低いと述べています。

 

人件費の安さは開発業者の助けになるが、レアアースの加工・生産において、ほとんどの国は中国に遅れをとっています。開発業者を支援するため、ブラジル政府は、レアアースの採掘を含む重要な鉱物プロジェクトに資金を援助するため、1億9500万ドルを確保しています。鉱山エネルギー省は声明で、合金やタービン、モーター、バッテリーなどの完成品を作る産業を構築したいと述べます。

 

同省はまた、古い機器や部品のリサイクルからレアアースを得る取り組みも検討しています。このような取り組みにより、個別の技術開発や新たなサプライチェーンの確立にかかるコストを削減できるかもしれません。