2100年!!水没難民は3億人と推定されています。
温暖化は科学を信じれば人為的なこと。温暖化で海水温度が上がったことが要因です。夏の暑さと冬の寒さが厳しさを増し、地球各地で見られなかった現象が襲いかかっています。
化石燃料に頼らない生き方を全人類で履行しなければ、どうも2100年には1m海水が上昇するとのワースト予測もされています。ツバルやマーシャル諸島、フィジーなど海抜が低い発展途上国の島国はすでに危機に遭遇しています。
海に下囲まれている日本近海における海面水温の上昇は率は世界平均の2倍以上だそうです。仮に1m上昇すると、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌など低地の大都市で浸水被害の危険性が高く、特に大阪堺市や東京4区(江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区)の海岸エリアはおおきな被害が。
漁業、農業にも被害が出て、世界的な食料不足が起こるでしょう!!
とはいえ、熱中症回避のため、政府は冷房の使用を推奨しています。
今の命も未来の地球も救う道は、自然エネルギーしかありません。温暖化対策と自然環境の両立、そこで鍵となるのはWWFや研究機関が指摘しているように”省エネ””ゾーニング””環境アセスメント”待ったなしの課題です。2021年5月衆議院本会議でか改正地球温暖化対策推進法が可決成立しました。
(イントロが熱く長くなってしまいました💦 そして今日は都知事選開票日!!
あっ!七夕🎋⭐️ミルキーウェイ)
How Heat Kills
As temperatures and humidity rise outside, what happens inside the human body can become a life or death situation. And a difference of just a few degrees can mean living or dying.
Researchers say the danger point outdoors for illness and death from ongoing heat is lower than experts once thought. This discovery comes from new information, including putting people in “hot boxes” to see what happens to them. We will talk about this process later in the story.
At rest, the body’s core temperature is about 37 degrees Celsius. That is only 4 degrees Celsius away from possible death from heatstroke.
Several doctors and other experts explained to The Associated Press what happens to the human body in such heat.
Ollie Jay is a professor of heat and health at the University of Sydney in Australia. That is where he runs the Thermal Ergonomics Laboratory. Jay explains that heat kills in three main ways.
Heatstroke
Usually the first way is heatstroke. This is a severe increase in body temperature that causes organs to fail. When the inner body gets too hot, the body redirects blood flow toward the skin to cool down. But that sends blood and oxygen away from the stomach and intestines.
This can permit poisons normally found in the stomach and intestinal areas to get into the blood. Jay said this leads to organ failure and death.
Pressure on the heart
Number two is the bigger killer in heat – pressure on the heart. This is especially true for people who have cardiovascular disease. The danger starts with blood quickly flowing to the skin to help reduce body heat. That causes blood pressure to drop. The heart reacts by trying to pump more blood to keep you from passing out.
Jay said, "You’re asking the heart to do a lot more work than it usually has to do." For someone with a heart condition, he compared this situation to running for the bus with an injured leg. "Something (is) going to give," he warns.
Dr. Neil Gandhi is emergency medicine director at Houston Methodist Hospital in Texas. He said during heat waves, anyone who comes in with a fever of 37.7 degrees Celsius or higher and no evidence of infection will be checked for heat exhaustion or the more serious heatstroke.
Gandhi said he often sees temperatures greater than 40 to 40.5 degrees Celsius during extreme heat events. “Another degree or three and such a patient is at high risk of death,” he added.
Dehydration
The third way heat kills is by lack of water in the body, or dehydration. As people sweat, they lose liquids to a point that can severely hurt kidneys, Professor Jay said. He added that dehydration also reduces blood flow and worsens cardiac problems.
Renee Salas is a Harvard University professor of public health and an emergency room doctor at Massachusetts General Hospital. "Dehydration can be very dangerous and even deadly for everyone if it gets bad enough,” Salas said. “But it is especially dangerous for those with medical conditions and on certain medications," she added.
How heat affects the brain
Heat also affects the brain. It can interfere with thinking and reasoning.
Kris Ebi is a public health and climate professor at the University of Washington. She said one of the first signs that heat has become dangerous is mental confusion. However, the person suffering from the heat is unlikely to see it, she said. This becomes a bigger problem as people age.
Many people may not realize their danger, Houston’s Gandhi said. Dehydration can progress into shock. This causes organs to shut down from a lack of blood, oxygen, and nutrients.
One definition of heatstroke is having a core body temperature of 40 degrees Celsius combined with mental confusion and difficulty thinking said Pennsylvania State University physiology professor W. Larry Kenney.
Wet bulb and hot box test
Some scientists use a complex measurement tool called wet bulb globe temperature. It records humidity, solar radiation, and wind. In the past, it was thought that a wet bulb reading of 35 Celsius (or 95 Fahrenheit) was the danger point.
Kenney also runs a hot box laboratory and has done nearly 600 tests. He said his tests show the wet-bulb danger point is closer to 30.5 Celsius.
And that temperature is for young healthy people. For older people, the danger point is a wet bulb temperature of 28 degrees Celsius, he said.
He adds that the amount of moisture in the air, or humidity, plays a big part. "Humid heat waves kill a lot more people than dry heat waves," Kenney said.
Heatstroke is an emergency. Medical workers try to cool a victim down within 30 minutes, Salas said. She’s the professor and emergency room doctor in Massachusetts.
The best treatment is a cold water bath. But Salas said that those baths are not always available. So, emergency rooms pump patients with cool fluids intravenously, apply cold water to the skin, put ice packs in armpits and groins, and place them on a cold mat with cold water running inside it.
However, sometimes all these treatments do not work. Experts call it a silent killer: You do not see the damage happening.
Much of the United States, Mexico, India, and the Middle East suffer through extreme heat waves. These heat events are worsened by human-caused climate change.
Climate change made a killer heat wave in Mexico and the Southwest U.S. even warmer and also made it 35 times more likely to happen more often.
Extreme heat in India has killed more than 100 people in the past three and a half months.
Words in This Story
humidity – n. a moderate degree of wetness especially of the atmosphere
core temperature – n. the temperature deep within a living bod
heatstroke – n. a condition marked especially by the stopping of sweating, a high body temperature, and exhaustion that results from exposure to high temperature for a long time
cardiovascular – adj. of, relating to, or involving the heart and blood vessels
heat exhaustion – n. a condition marked by weakness, nausea, dizziness, and profuse sweating that results from physical exertion in a hot environment
dehydration – n. an abnormal depletion of body fluids
sweat – v. to give off salty moisture through the pores of the skin
confusion – n. disturbance of consciousness characterized by inability to engage in orderly thought or by lack of power to distinguish, choose, or act decisively
physiology – adj. a branch of biology dealing with the processes and activities by which life is carried on and which are special features of the functioning of living things, tissues, and cells
intravenously – adv. being within or entering by way of the veins
熱による死因(和訳)
外の気温と湿度が上昇するにつれ、人間の体内で起こることは生死に関わる状況になります。そして、わずか数度の違いが、生きるか死ぬかを意味します。
研究者によれば、屋外で暑さが続くことによる病気や死亡の危険ポイントは、かつて専門家が考えていたよりも低いと言います。この発見は、人々を "ホットボックス "に入れ、彼らに何が起こるかを確認するなどの新しい情報から得られたものです。このプロセスについては後述しましょう。
安静時の身体の中心温度core temperatureは摂氏約37℃です。これは熱射病heatstrokeで死亡する可能性からわずか4℃しか離れていません。
このような暑さの中で人体に何が起こるのか、何人かの医師やその他の専門家がAP通信に説明してくれました。
オリー・ジェイ氏はオーストラリアのシドニー大学で熱と健康を研究している教授です。そこで彼は熱人間工学研究所を運営しています。ジェイ教授は、暑さは主に3つの方法で人を殺すと説明しています。
熱射病
通常、最初の方法は熱射病です。これは体温が著しく上昇し、これが臓器が機能不全を引き起こします。身体の内側が熱くなりすぎると、身体は冷やすために血流を皮膚に向かわせます。しかし、それでは血液と酸素が胃腸から遠ざかってしまいます。
そのため、通常は胃や腸にある毒が血液に入り込んでしまいます。これが臓器不全や死につながるとジェイ氏は言っています。
心臓への負担
第2には、暑さによる大きな殺人–心臓への圧迫です。これは特に心血管系cardiovascular 疾患のある人に当てはまります。この危険は、体温を下げるために血液が素早く皮膚に流れることから始まります。すると血圧が下がります。心臓は、気絶しないようにもっと血液を送り出そうとして反応します。
※cardiovascular:発音 [US] kɑ̀rdiòuvǽskjulər | kɑ̀rdiòuvǽskjələr | [UK] kɑ̀ːdiəuvǽskjulə
ジェイ氏は言います。「あなたは心臓に、通常やらなければならない以上の仕事を要求しているのです。」 心臓病を患っている人にとって、この状況は足を怪我したままバスに向かって走るようなものだと彼は例えています。「必ず何かが起こります」と彼は警告します。
ニール・ガンジー医師はテキサス州ヒューストン・メソジスト病院の救急医学部長です。彼によると、熱波の間は、37.7度以上の発熱があり、感染症の徴候がない人は、熱疲労heat exhaustionか、より深刻な熱射病の検査を受けると言います。
ガンジー氏は、猛暑の時には摂氏40度から40.5度以上の熱が出ていることが多いと言います。「もう1、3度あれば、そのような患者は死亡する危険性が高いのです」と彼は付け加えています。
脱水症状
暑さによる第三の死因は、体内の水分不足、つまり脱水症状です。人は汗をかくsweatと、腎臓kidneys【kídni】に深刻なダメージを与えるほど水分が失われる、とジェイ教授は言います。彼はまた、脱水は血流を悪くし、心臓障害を悪化させると付け加えています。
レニー・サラス氏はハーバード大学の公衆衛生学教授であり、マサチューセッツ総合病院の救急外来医です。「脱水症状は非常に危険で、ひどくなれば誰にとっても致命的です。」と彼女は言います。「しかし、持病のある人や特定の薬を服用している人にとっては特に危険です」と彼女は付け加えました。
熱が脳に与える影響
熱は脳にも影響を与えます。思考や理性を妨げることがあります。
クリス・エビ氏はワシントン大学の公衆衛生学と気候学の教授です。彼女によると、暑さが危険であることを示す最初の兆候のひとつは、精神的な混乱だといいます。しかし、暑さに苦しんでいる本人がそれを自覚することはまずない、と彼女は言います。これは高齢になるほど大きな問題となります。
ヒューストンのガンジー氏によれば、多くの人は自分の危険に気づいていない可能性があるといいます。脱水が進むとショック状態になることがあります。これは、血液、酸素、栄養素の不足から臓器が停止する原因となります。
ペンシルバニア州立大学の生理学教授、W・ラリー・ケニー氏は、熱射病の定義のひとつは、中核体温が摂氏40度で、精神的混乱や思考困難が伴うことである、と言います。
湿球テストとホットボックステスト
湿球黒球温度という複雑な測定ツールを使う科学者もいます。湿度、日射、風を記録します。かつては、湿球温度摂氏35度(華氏95度)が危険ポイントだと考えられていました。
※wet bulb globe temperature:WBGT/熱中章を予防することを目的に1954年アメリカで提案された指標。単位は気温と同じ摂氏で示されるが、その値は気温とは異なる。環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数(WBGT)の測定方法など詳しい情報
ケニー氏はホットボックスの実験室も経営していて、600回近いテストを行っています。彼は、彼のテストは、湿球の危険温度は摂氏30.5℃に近いことを示していると言います。
そしてその温度は若い健康な人の場合です。高齢者の場合、危険ポイントは湿球温度摂氏28度だと彼はいいます。
さらに、空気中の水分量、つまり湿度が大きな役割を果たすと彼はいいます。「湿度の高い熱波は、乾燥した熱波よりも多くの人を殺すのです」とケニー氏は言います。
熱射病は緊急事態です。医療従事者は30分以内に被害者を冷やそうとします、とサラス氏は言います。彼女はマサチューセッツの教授であり、救急病院の医師でもあります。
最善の治療は冷水浴です。しかし、サラス氏によれば、冷水浴は常に利用できるわけではありません。そのため、救急治療室では患者に静脈内にintravenously冷たい輸液を点滴したり、冷たい水を皮膚に塗ったり、脇の下armpitsや股間groinsに氷嚢を入れたり、冷たい水を流した冷たいマットの上に患者を寝かせたりしています。
しかし、これらすべての治療が効かないこともあります。専門家はこれをサイレントキラーと呼んでいる:ダメージが起こっているのが見えないのです。
米国、メキシコ、インド、中東の多くは、極端な熱波に悩まされています。これらの熱波は、人為的な気候変動によって悪化しています。
気候変動は、メキシコとアメリカ南西部の殺人的な熱波をさらに暖かくし、さらに35倍の頻度で発生する可能性を高めています。
インドでは猛暑により、過去3カ月半で100人以上が死亡しました。