我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

月の水源は想像以上に広い

毎夜、月を探し眺めるのが習慣、趣味です。

過去のその美しい光に癒されます。

今見ている月の光はおよそ8分20秒前の太陽の光。そして、月が反射してから約1.3秒後に私たちは見つめているのですね〜

VOAの難しいことは分かりませんが、水がね・・・とチラッと思いながら、

ともあれ今夜も月を愛でるのです

 

 

 

Study: Water Sources on Moon More Widespread than Thought

In this early Monday, Oct. 5, 2020, file photo, a waning moon is seen at the sky over Frankfurt, Germany. (AP Photo/Michael Probst, File)
In this early Monday, Oct. 5, 2020, file photo, a waning moon is seen at the sky over Frankfurt, Germany. (AP Photo/Michael Probst, File)

A new study suggests sources of water on the moon are more widespread than previously thought.

The study was based on new examinations of data collected by India’s Chandrayaan-1 spacecraft. It launched in October 2008 and collected data while orbiting the moon for about a year.

Chandrayaan-1 has already provided evidence of water on the moon. In September 2009, scientists published a study based on data from the Indian space mission. The data showed the presence of molecules linked to water, as well as the substance hydroxyl.

The American space agency NASA describes hydroxyl (OH) as “a molecule made up of one hydrogen atom and one oxygen atom with a free (unpaired) electron.” It notes it is “one of the most reactive gases in the atmosphere” and can help break down other gases in the air.

The 2009 study suggested the water molecules identified by Chandrayaan-1 data were mainly found in the moon’s extreme northern and southern areas, known as the poles. Scientists said the data from that study showed most of the water probably existed in large craters near the poles where sunlight is blocked.

But new examinations of the data show that water and hydroxyl molecules likely exist over much wider areas of the moon. In addition, the research suggests water is even present in areas of the moon receiving direct sunlight.

The instrument aboard Chandrayaan-1 that captured the molecule data is called the Moon Mineralogy Mapper (M3). NASA built and operated the instrument. The space agency describes M3 as an “imaging spectrometer.” A spectrometer is an instrument used to study the chemical composition and structures of substances.

On the Chandrayaan-1 mission, the spectrometer aimed to map the mineral composition of materials on the moon’s surface. Researchers examined this data and centered their search on areas outside the lunar poles. They found that the sources of water and hydroxyl are believed to be contained in minerals on or just below the moon’s surface.

Scientists involved in the research recently reported their results in a study published in the Planetary Science Journal.

The research was led by Roger Clark, a senior scientist at the Planetary Science Institute.

In a press release announcing the findings, the researchers noted their discovery was made possible by data that the M3 instrument collected. They explained the instrument provides highly detailed data using imaging and infrared technologies.

The M3 instrument, for example, can identify 85 different colors in its examinations of mineral compositions. This compares to normal digital cameras, which generally only record three colors.

The researchers said, “Just like we see different colors from different materials, the infrared spectrometer can see many (infrared) colors to better determine the composition, including the water and hydroxyl."

The team noted the water might have resulted from heating of rocks and soil or from chemical reactions that combined different hydroxyls to produce water, as well as oxygen.

Clark, from the Planetary Science Institute, said both cratering and volcanic activity can bring water-rich materials to the surface. He noted that both are observed in the newly examined data. “We see a lunar surface with complex geology with significant water in the sub-surface and a surface layer of hydroxyl.”

The discovery, Clark said, can be helpful to future exploration efforts on the moon. “Future astronauts may be able to find water even near the equator by exploiting these water-rich areas.”

He added, “Knowing where water is located not only helps to understand lunar geologic history, but also where astronauts may find water in the future.”

 

 

Words in This Story

crater – n. a hole left in the ground by an object that hits it with a huge force

composition – n. the parts, substances, etc. that something is made up of

geology – v. the study of rocks and soil and the physical structure of Earth

exploit – v. to use or develop something for your advantage

 

 


研究 :月の水源は想像以上に広範囲に広がっている(和訳)

In this early Monday, Oct. 5, 2020, file photo, a waning moon is seen at the sky over Frankfurt, Germany. (AP Photo/Michael Probst, File)
2020年10月5日月曜日未明、ドイツ・フランクフルト上空に見える欠けていく月。(AP Photo/Michael Probst, File)

新しい研究は、月の水源がこれまで考えられていたよりも広範囲に存在することを示唆しています。

 

この研究は、インドのチャンドラヤーン1号探査機が収集したデータの新たな検証に基づいています。チャンドラヤーン1号は2008年10月に打ち上げられ、約1年間月を周回しながらデータを収集しました。

 

チャンドラヤーン1号はすでに月に水が存在する証拠を提供しています。2009年9月、科学者たちはインドの宇宙ミッションのデータに基づいた研究を発表しました。そのデータからは、水と結びついた分子やヒドロキシルという物質の存在が示されました。

 

アメリカの宇宙機NASAは、ヒドロキシル(OH)を”1個の水素原子と1個の酸素原子で構成され、自由(不対)電子を持つ分子”と説明しています。この分子は”大気中で最も反応性の高い気体のひとつ”であり、大気中の他の気体の分解を助けることができます。

 

2009年の研究では、チャンドラヤーン1号のデータによって特定された水分子は、主に極として知られる月の極北部と極南部で発見されたことが示唆されました。科学者たちは、その研究データから、水の大部分はおそらく太陽光が遮られる極付近の大きなクレーターに存在することがわかったと述べています。

 

しかし、新たに得られたデータから、水とヒドロキシル分子は月のもっと広い範囲に存在する可能性が高いことがわかりました。さらに、直射日光が当たる月の場所にも水が存在することを示唆しています。

 

分子データを取得したチャンドラヤーン1号に搭載された装置は、ムーン・ミネラルジー・マッパー(M3)と呼ばれています。NASAが製作・運用を担当しました。NASAはM3を ”イメージング分光計 ”と呼んでいます。分光計とは、物質の化学組成compositionや構造を調べるための装置です。

 

チャンドラヤーン1ミッションでは、分光計は月面の物質の鉱物組成をマッピングすることを目的としました。研究者たちはこのデータを調べ、月の極の外側の領域を中心に探索を行いました。その結果、水と水酸基hydroxyl ヒドロキシル)の源は月表面またはその直下の鉱物に含まれていると考えらることが分かりました。

 

この研究に携わった科学者たちは最近、Planetary Science Journal誌に掲載された研究結果を報告しました。

 

この研究を率いたのは、惑星科学研究所のロジャー・クラーク上級科学者です。

 

研究結果を発表したプレスリリースの中で、研究者たちは、M3観測装置が収集したデータによって今回の発見が可能になったと述べています。研究者たちは、M3観測装置がイメージングと赤外線技術を使って非常に詳細なデータを提供していることを説明しました。

 

例えば、M3装置は、鉱物組成の検査において85種類の色を識別することができます。これは、一般的に3色しか記録しない通常のデジタルカメラと比較した場合です。

 

研究者たちは、「私たちが異なる物質から異なる色を見るように、赤外分光計は多くの(赤外)色を見ることができ、水と水酸基を含む組成をよりよく決定することができます」と述べています。

 

研究チームは、水は岩石や土壌の加熱、または酸素と同様に水を生成するために異なる水酸基を結合させる化学反応から生じた可能性があると指摘しました。

 

惑星科学研究所のクラーク氏は、クレーターと火山活動の両方が、水を豊富に含む物質を地表にもたらす可能性があると述べています。クラーク氏は、新しく調査されたデータにはその両方が観測されていると指摘しました。「我々は、複雑な地質geologyを持ち、下にかなりのsignificant 水が存在する表面を見ており、表面には水酸基の層があります。」

 

この発見は、将来の月探査に役立つとクラーク氏は言います。「将来の宇宙飛行士は、これらの水が豊富な地域を利用するexploitingことで、赤道付近でも水を見つけることができるかもしれません」と。

 

さらに彼は、「水がどこにあるかを知ることは、月の地質学的歴史を理解するのに役立つだけでなく、宇宙飛行士が将来水を見つけるかもしれない場所でもあるのです。」と付け加えました。