我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

のろうそくは両端で燃えている!!!

『のろうそくは両端で燃えている』

素敵な表現ですよね。

表現力は、国語力。

さあ。And now, Words and Their Stories, from VOA Learning English.

 'Burn the Candle at Both Ends' です!!

 

 

 

 

 

 

超多忙な人は'両端にロウソクを燃やす'

 

Very Busy People 'Burn the Candle at Both Ends' 

4 hours ago/February 7 2021

learningenglish.voanews.com

 

私たちの表現は、日常的なものから生まれることが多いのです。

 

今日はキャンドルの話をします。人は時には気持ちを穏やかにしようとキャンドルを使います。それを雰囲気と呼んでいます。例えば、蛍光灯の下での夕食よりも、キャンドルの明かりの下での夕食の方がずっとロマンチックですよね。

 

キャンドルもいい香りがすることが多いですね。私たちは自分の好きな香りやにおいの種類を購入することができます。そうすることで、さらに気持ちを落ち着かせることができます。

 

しかし、キャンドルは便利なものでもあります。停電したときには、暗い夜を照らすことができます。電気が普及する前の時代には、仕事をするときの主な灯火としてキャンドルが使われていました。

 

そして、それが今日の表現につながります。 "to burn the candle at both ends”という表現です。

 

この表現はいくつかの方法で使われています。

 

通常は、仕事に追われているという意味ですが、必ずしもそうとは限りません。例えば、私が昨年一年間、二つのとても重要な目標に同時に取り組んでいたとしましょう。友人たちは、私が一年の間、仕事に追われていたと言うかもしれません。最後に、私は燃え尽きてしまった、つまり、本当に疲れていたということです。

 

仕事、友人、果てしなく続くような活動に追われ、忙しい生活を送ることでエネルギーを使い切ってしまったとしたら、we are burning the candle at both ends。といえます。私たちは早朝から夜遅くまで忙しいのです。

 

ここにもう一つの例があります。新しい仕事を始めて、修士号を取得して以来、my friend Annette has been burning the candle at both ends. 彼女はたくさんのことをしてきました。

 

この表現は、創作形式の文章にも現れます。

 

彼女の詩“Figs from Thistles: First Fig,” アザミウマのイチジクでは 詩人のエドナ・セント・ヴィンセント・ミレーは、このように書いています。

 

My candle burns at both ends; it will not last the night; but ah, my foes, and oh, my friends -- it gives a lovely light!

 

私のロウソクは両端で燃えていて、夜は続かない。

(私は疲れ果てている;夜は続かない;)

しかし、ああ、私の敵よ、そして、ああ、私の友人たちよ、それは素敵な光を与えてくれる。

※個人的見解による訳です

 

さて、二人の友人がこの短いやりとりの中でどのようにこの表現を使っているか聞いてみましょう。

 

Where have you been? I haven’t talked to you weeks!

どこに行っていたの?何週間も話してないわ。

 

I know. Sorry about that. I got a book deal last month. So, I’ve been kind of busy with that.

分かってるよ。ごめんね。先月、本の契約をしたんだ。それで忙しくてね。

 

Congratulations. But I thought you were still in school?

おめでとう。でも まだ学校にいるんじゃなかったの?

 

 I am. That’s why I’ve been burning the candle at both ends for the past…what month is it?

そうだよ だから両端にロウソクを燃やしてたんだよ、ここのところね今何月だっけ?

 

It’s February. Wow! You have been busy.

2月だよ。うわぁー! 忙しかったのね。

 

 

 

 

My Candle Burns at Both Ends

 

 

www.thoughtco.com

ミレーの作品であるファースト・フィグ、その中の”ろうそく”を簡単に概観することで、詩の文脈や出版後の受容をより深く理解することができます。

 

"First Fig "のテキスト 

"First Fig "はミレーの詩集『A Few Figs from Thistles』に登場します。1920年にデビューした『A Few Figs from Thistles: Poems and Four Sonnets』に収録されています。この詩集は若き詩人の2冊目の詩集。彼女の最初の詩集『Renascence: and other poems』はその3年前に出版されました。『First Fig』を否定した批評家たちは、ミレーが『The Ballad of the Harp Weaver』で1923年にピューリッツァー詩賞を受賞することになるとは知りませんでした。ミレーは、詩の部門でピューリッツァー賞を受賞した3人目の女性です。


おそらく、"最初のイチジク "は、単一のスタンザだったので、それは簡単に記憶され、ミレーが最も関連付けられている作品になってきました。詩は次のようになっています。


"私のろうそくは両端で燃えている
それは夜も続かないだろう。
しかし、ああ、私の敵、そして、ああ、私の友人たちは...
素敵な光を与えてくれます。"

"My candle burns at both ends
It will not last the night;
But ah, my foes, and oh, my friends -
It gives a lovely light."

 

 

スタンザは、詩の作品の中で構造と組織の基本的な単位であり、この言葉はイタリア語のスタンザに由来し、"部屋 "を意味します。スタンザは行のグループで、時には特定のパターンで配置され、通常は(常にではないが)空白によって作品の残りの部分から設定されています。スタンザには多くの形態があり、パターンや識別可能なルールのないスタンザから、音節の数、韻のスキーム、行の構造の面で非常に厳格なパターンに従うスタンザに至るまで、様々な形態があります。

☝下記リンクより

The Stanza: The Poem Within The Poem

 

 

 

 

 

Very Busy People 'Burn the Candle at Both Ends'

 

FILE - A woman holds a candle during a commemoration ceremony in Kiev on November 22, 2014. (REUTERS/Gleb Garanich

 

Often, our expressions come from everyday objects.

Today we talk about a candle. Sometimes we use candles to create a feeling of calm or some other sort of feeling. We call that an ambiance. For example, dinner by candlelight is a lot more romantic than dinner under fluorescent lights.

Often candles smell nice, too. We can buy our favorite scents, or kinds of smells. This makes them even more calming.

But candles are useful as well. If the electricity goes out, candles can light a dark night. In the days before electricity, candles were a main source of light for work.

And that brings us to today’s expression — "to burn the candle at both ends."

This expression is used several ways.

Usually, it means that we are busy with work but not always. Let’s say I spent all of last year working on two very important goals at the same time. Friends could say that I burned my candle at both ends for a whole year. Finally, I got burned out, which means I was really tired.

If we use up all of our energy by leading a busy life with work, friends, and seemingly endless activities, we can say we are burning the candle at both ends. We are busy from early morning until late at night.

Here is another example. Ever since starting a new job and getting her master’s degree, my friend Annette has been burning the candle at both ends. She has been doing a lot.

The expression also appears in creative forms of writing.

In her poem, “Figs from Thistles: First Fig,” poet Edna St. Vincent Millay wrote about it this way:

My candle burns at both ends; it will not last the night; but ah, my foes, and oh, my friends -- it gives a lovely light!

Now, let’s hear how these two friends use the expression in this short exchange.

Where have you been? I haven’t talked to you weeks!

I know. Sorry about that. I got a book deal last month. So, I’ve been kind of busy with that.

Congratulations. But I thought you were still in school?

I am. That’s why I’ve been burning the candle at both ends for the past…what month is it?

It’s February. Wow! You have been busy.

At VOA Learning English, we work really hard to bring you informative programs. Sometimes we even burn the candle at both the ends to get the job done. Thankfully, though…not every week!

 

 

 

 

_______________________________________________________________

 

Words in This Story

 

romantic –adj. related to or involving a feeling of love

fluorescent lights –n. lights that get bright when electricity passes through a tube filled with gas

source –n. the cause of something

master’s degree –n. a degree that is given to a student by a college or university usually after one or two years of additional study following a bachelor’s degree