我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

史上最も遠い恒星ー宇宙からの贈り物

夜の空には満点の星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

その光が照らす地球!!

 

宇宙はとても、とても、とても深淵で、美しくて、壮大で..............

 

VOAで英語を学び、その静けさに身を置きましょう!!

 

 

史上最も遠い恒星を発見(和訳)

Astronomers Discover Most Distant Star on Record

April 04,2022

learningenglish.voanews.com

 

This image made available by NASA on Wednesday, March 30, 2022, shows the star Earendel, indicated by arrow, and the Sunrise Arc galaxy, stretching from lower left to upper right.

 

宇宙科学者は、これまで記録された中で最も遠い星を特定したと発表しました。

 

天文学者は、アメリカの宇宙機NASAが運営するハッブル宇宙望遠鏡でこの発見をしました。

 

研究者らは、この星は太陽の50倍から100倍の質量があり、数百万倍明るいと推定しています。

 

遠くの星からの光が地球に届くには数十億年かかる。同チームによると、この星の光は129億年かけて地球に到達したと考えられると言います。これは、宇宙が現在の年齢の約7パーセントのときに、この星が存在していたことを意味いています。

 

研究チームのメンバーであるブライアン・ウェルチ氏は、この非常に高温で明るい星をEarendel(イーレンデル)と名付けました。これは古英語でモーニングスター(明けの明星)やライジングライトを意味する名前です。

 

「この星は約128億年前の姿をしており、ビッグバンから約9億年後の姿をしています。」とウェルチ教授は語っています。彼はメリーランド州にあるジョンズ・ホプキンス大学の博士課程に在籍しています。この発見を発表した研究論文はNature誌に掲載され、主執筆者です。ビッグバンとは、多くの科学者が宇宙を創造したと信じている爆発現象です。

 

「我々は間違いなく運が良かっただけです。」とウェルチ氏はこの発見について話しています。現在、地球上の科学者はその光を見ることができますが、イーレンデル自体はもう存在しないに違いない、とウェルチ氏は言います。というのも、このような巨大な星は寿命が短いからです。この星はおそらく、超新星爆発で死ぬまでの数億年の間存在したのだろうと、ウェルチ氏は付け加えます。

 

これまでの記録保持者は、Icarus(イカロス)と名付けられています。これは、ハッブルによって観測された同様の巨大な星です。この星は94億年前に形成されたと考えられています。

 

どちらの場合も、天文学者がその星からの光を見ることができたのは、重力レンズ効果として知られるものです。これは、地球と星の間にある、より近い銀河の集団の重力の結果です。この重力がレンズのように作用して、遠くの天体を拡大するのです。

 

ハッブルは、ビッグバンから約400年後の銀河の光を観測しています。しかし、このような遠距離にある個々の星を識別することは不可能です。

 

「通常、それらはすべて混ざり合っています。」と、この研究に参加したNASAの天体物理学者ジェーン・リグビー氏は言います。彼女は、こう言います、「ここでは、自然は、私たちがそれを研究できるように、非常に、非常に拡大された、何千ものファクターで拡大された、この1つの星を与えてくれました。」と。

 

「これは、本当に宇宙からの贈り物なのです」とリグビー氏は付け加えます。

 

ウェルチ氏によれば、イーレンデルは2重星系、あるいは3重星や4重星系の主星であった可能性があるとのことです。彼は、それがブラックホールである可能性もわずかながらあると指摘します。しかし、2016年と2019年に集められた観測結果は、そうではないことを示唆していると付け加えました。

 

研究者たちは、NASAのジェームズ・ウェッブ望遠鏡が、この星とその親銀河についてもっと知るのに役立つはずだと述べています。ウェッブ望遠鏡は、ハッブルの100倍の性能を持っているのです。

 

リグビー氏は、星を研究することで こう言います:「私たちは、文字通り、私たちがどこから来たのかを理解しているのです、なぜなら私たちはその星屑の一部で構成されているのですから。」

 

 

 

 

 

 

 

Astronomers Discover Most Distant Star on Record
This image made available by NASA on Wednesday, March 30, 2022, shows the star Earendel, indicated by arrow, and the Sunrise Arc galaxy, stretching from lower left to upper right.



Space scientists say they have identified the most distant star ever recorded.

Astronomers made the discovery with the Hubble Space Telescope, operated by the American space agency NASA.

Researchers estimated the star was 50 to 100 times the mass of our sun, and millions of times brighter.

It takes billions of years for light from distant stars to reach Earth. The team said the star’s light is believed to have traveled for 12.9 billion years before reaching our planet. This means the star would have existed when the universe was about seven percent of its current age.

A member of the research team, Brian Welch, named the extremely hot and bright star Earendel. That is an Old English name that means morning star or rising light.

“We’re seeing the star as it was about 12.8 billion years ago, which puts it about 900 million years after the Big Bang,” Welch said. He is a doctoral student at Johns Hopkins University in the state of Maryland. He was the lead writer of a study describing the finding in the publication Nature. The Big Bang is the explosion that many scientists believe created the universe.

“We definitely just got lucky,” Welch said of the discovery. Although scientists on Earth can now see its light, Earendel itself surely no longer exists, Welch said. This is because such huge stars have short lives. The star probably existed for a few hundred million years before dying in a supernova explosion, Welch added.

The previous record-holder is named Icarus. It is a similar, huge star observed by Hubble. It is believed to have formed 9.4 billion years ago.

In both cases, astronomers were able to see the light from the star because of an effect known as gravitational lensing. It is the result of gravity from groups of closer galaxies between Earth and the star. The gravity acts like a lens to magnify distant objects in the background.

Hubble has observed the light from galaxies that date to about 400 years after the Big Bang. But individual stars at such great distances are not possible to identify.

“Usually they’re all smooshed together,” said NASA astrophysicist Jane Rigby, who took part in the study. She said, “Here, nature has given us this one star — highly, highly magnified, magnified by factors of thousands — so that we can study it.”

“It’s such a gift really from the universe,” Rigby added.

Welch said that Earendel may have been the main star in a two-star system, or possibly even a triple- or quadruple-star system. He noted that there is a small chance it could be a black hole. But he added that observations gathered in 2016 and 2019 suggest that is not the case.

The researchers said NASA’s James Webb telescope should help them learn more about the star and its parent galaxy. The Webb telescope is 100 times more powerful than Hubble.

Rigby said that by studying stars: “We are literally understanding where we came from because we’re made up of some of that stardust.”

 

 

 

Words in This Story

 

definite – adj. certain, fixed and not likely to change

supernova – n. a star that has exploded, strongly increasing its brightness for a period of time

lens – n. a piece of equipment, made of glass or plastic, with a curved surface that is used to make images larger or cleaner

magnify – v. to make something appear larger

smoosh – v. crush, flatten or move close together

factor – n. a particular level on some systems of measurement

literally – adv. using the real or original meaning of a word or phrase