我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

光より早く宇宙旅行ができる近未来、相対性理論を超える日

タイトルとこの写真に目が釘付けとなり、聴いてみたのですが。。。。

なんと、米国カリフォルニア州アナハイムのディズニーランド・パークにあるミレニアム・ファルコンのスターシップの近くに展示してある「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ」、がっかり。

 

しかしながら、そんな近未来が来るようです。ワクワクしますね。

 

今日のVOAニュース, 

Let's go to the Journey to the faraway Universe !!!

 

 

 

 

 

光の速さよりも速く移動する方法を研究グループが提案

Research Group Proposes Way to Travel Faster than Speed of Light


SF映画では、宇宙船が光速以上のスピードで宇宙を疾走する例が多く見られます。では、光速以上のスピードで宇宙を旅することは可能なのでしょうか?

 

アメリカの物理学者による新しい研究論文では、光速を超える旅行が可能であるという理論が提案されています。研究を行ったのは、ドイツのゲッティンゲン大学で研究を行っていたエリック・レンツです。

 

レンツの研究チームは、遠い星や惑星への旅行は将来的に可能になると考えています。しかし、それが可能になるのは、宇宙船が光速よりも速く移動する場合に限られます。

 

光は1秒間に約30万キロメートル進むことができます。物理学者アルバート・アインシュタインの有名な相対性理論では、光より速く移動することはできないとされています。

 

そのため、最新の研究では、通常の物質の説明を超えた理論が中心となっています。光よりも速い移動を可能にするためには、通常とは異なる物理的性質を持つhypothetical particles” (仮説の粒子)や物質の状態が必要だといいます。

 

このような物質は、必要な量を見つけることができないか、製造することができないと論文は述べています。今回の論文では、理論的な研究ではなく、工学的な解決策の可能性を重視しています。

 

この論文では、強力な推進システムの基礎となる、研究者たちがsolitons ソリトンと呼ぶ一連の波を作り出すことで、超高速移動を可能にする計画が述べられています。ソリトンとは、エネルギーをほとんど失うことなく、速度と形状を保ったまま移動するコンパクトな波のことです。

 

今回の研究では、このような方法を用いれば、あらゆる速度での移動が可能になることが示唆されています。この研究成果は、最近発行されたClassical and Quantum Gravityに掲載されました。

 

この方法は、”ソリトンに配置された空間と時間の構造そのものを利用して、光よりも速い旅行のための解決策を提供する”と説明するプレスリリースが出ています。

 

レンツはロイター通信に対し、このようなwarp drive” 技術を使えば、移動時間を大幅に短縮できると語っています。それによって、将来的には遠くの宇宙天体への旅行が可能になるかもしれません。

 

太陽系外で最も近い恒星は、Proxima Centauriプロキシマ・ケンタウリです。その距離は約4.25光年です。A light year光年とは、光が1年で進む距離のことです。

 

レンツによると、従来のロケット燃料を使った場合、プロキシマ・ケンタウリに到達するには約5万年から7万年かかるといいます。核推進技術を使った場合は、約100年、しかし、光速の旅は4年3ヵ月しかかからないとレンツはいいます。

 

研究者たちの計画は、光速よりも速い旅行の希望を約束するものであり、"人類が生きている間に遠くの星間旅行ができる "という可能性を秘めています。

 

レンツは、この方法を現実のものにするには多くの作業が必要だと述べています。実用化するためには、必要なエネルギーを現代の原子炉のレベルまで下げる必要があります。また、ソリトンを発生させて高速化する方法も必要だといいます。

 

レンツは、研究開発のプロセスは難しいが、不可能ではないと考えています。今後数年間でさらなるステップアップが起こり、10年以内には完全に動作するバージョンが可能といいます。

 

さらに、最初の真の光速旅行は、その後数年のうちにテストできるだろうとも付け加えています。「私が生きている間に、この技術が実用化されているのを見てみたい」とレンツは語っています。

 

 

 

 

 

 

Research Group Proposes Way to Travel Faster than Speed of Light

In this file photo, guests explore "Star Wars: Galaxy's Edge" near a Millennium Falcon starship at Disneyland Park in Anaheim, California, U.S., May 29, 2019. (REUTERS/Mario Anzuoni/File Photo)
 

n science fiction movies, there are many examples of spaceships racing through space at the speed of light or faster. But is faster-than-light travel possible?

A new research paper written by an American physicist has proposed a theory for how faster-than-light travel could be possible. The research was carried out by Erik Lentz, who did the work at Germany’s University of Goettingen.

Lentz and his team believe that travel to distant stars and planets could be possible in the future. But this can happen only if space vehicles travel faster than the speed of light.

Light can travel at about 300,000 kilometers in one second. Physicist Albert Einstein’s famous theory of relativity suggests that it is not possible to travel faster than light.

As a result, the latest research on the subject has centered on theories beyond normal explanations of matter. They call for “hypothetical particles” and states of matter with unusual physical properties to permit faster-than-light travel.

This kind of matter either cannot be found or cannot be manufactured in necessary amounts, the paper states. The new paper places more importance not on theoretical research, but on a possible engineering solution.

The research describes a plan to permit superfast travel by creating a series of, what the researchers call, solitons to provide the basis for a powerful propulsion system. A soliton is a compact wave that keeps its speed and shape while moving with little loss of energy.

The research suggests that such a method could permit travel at any speed. The results recently appeared in the publication Classical and Quantum Gravity.

The method “uses the very structure of space and time arranged in a soliton to provide a solution to faster-than-light travel,” said a press release explaining the process.

Lentz told Reuters news agency that such a “warp drive” technology could be used to sharply reduce travel times. That could make future travel to distant space objects possible.

The nearest star beyond our solar system is Proxima Centauri. It is about 4.25 light years away. A light year is the distance it takes light to travel in one year.

Lentz said that using traditional rocket fuel, it would take about 50,000 to 70,000 years to reach Proxima Centauri. A trip using nuclear propulsion technology would take about 100 years, he said. But a light speed trip would take only four years and three months, Lentz added.

The researchers’ plan promises the hope of faster-than-light-speed travel, which could lead to “distant interstellar travel within a human lifetime.”

Lentz said a lot of work will be needed to make the method become a reality. To be useful, it would require lowering the energy needed down to the level of modern nuclear power reactors. A way to develop and speed up the solitons must also be created, he added.

Lentz sees the research and development process as difficult, but not impossible. He said additional steps could happen over the next several years, with a fully operational version possible within the next 10 years.

He added that the first truly light speed trips could be tested in the years afterward. “I would like to see this technology in use in my lifetime,” Lentz said.

 

 

Words in This Story

 

hypothetical – adj. involving or based on a suggested idea or theory; based on a hypothesis

propulsion – n. a force that moves something forward

compact – adj. smaller than other things of the same kind

arrange – adj. organized in a certain order or position

warp – adj. related to speed that is extremely fast, even faster than light, usually found in works of science fiction

interstellar – adj. between the stars

prototype – n. a first model of something that serves as the basis for future developments

 

 

 

 英語の小窓

今回も続いて ”時” の表現をとりあげます。

この文章から、

 

Lentz sees the research and development process as difficult, but not impossible. He said additional steps could happen over the next several years, with a fully operational version possible within the next 10 years.

He added that the first truly light speed trips could be tested in the years afterward. 

こういう時系列、よく使いますよね。そこで再確認。

(時に絡んだ ”later, in”  は前回のブログをみてくださいね。)

 

over the next several years :今後数年間で

within the next 10 years  : 10年以内には

in the years afterward.    :その後数年のうちに

 

ジャンジャン使って自分のものにしましょう!!