我思う故に我あり

日常で感じたこと、考えたことを綴ります。

ついに、海底資源に。

鉱物名にはなじみがなく、、、しかしながらこのくらいは知らなくちゃ💦

copper 銅、 , zinc 亜鉛

 

さらに馴染みの或るカタカナ言葉の英語発音にはご注意を!!

battery:  【bǽt ə ri】

turbine:【[US] tə́rbain  [UK] tə́ːbain】

 

英語の勉強、プラス世界に目を向けるVOAニュース、

今日のテーマは深刻です。

 

Let's get started!!!

 

 

 

 

ノルウェー、海底採掘の開始に向けて急ピッチで動き出す

 

Norway Moves Quickly to Start Undersea Mining

2 hours ago/2021/1/17

learningenglish.voanews.com

 

ノルウェーは海の下で新たな資源を発見することを目指しているが、採掘に力を入れることで、環境問題が懸念されています。

 

ノルウェーは早ければ2023年にも深海採掘の許可を企業に与える可能性があると、ノルウェーの石油・エネルギー省がロイターに語っています。これにより、ノルウェーは海底の金属を採取する最初の国の一つになる可能性があります。銅、亜鉛、その他の金属は、電気自動車のバッテリー、風力タービン、太陽エネルギーセンターに対する高い需要です。

 

しかし、それは世界の未踏の海底を採掘することによる環境リスクをめぐる論争の最前線にノルウェーを置くことにもなりかねません。

 

ノルウェーは最近、鉱物探査と採掘を開始するために必要な環境調査の準備を進めていると発表しました。

 

完成した後、政府は環境調査と、2022年末までに探査と生産のための地域を開放するための提案についてパブリックコメントを得ることを計画しています。2023年の4月から6月の間に国会で議論と投票が行われる予定です。

 

ティナ・ブル石油・エネルギー相はロイターに対し、「我々はこの件について前進しており、その推進力は高いものがある」と語っています。

 

環境問題への懸念

 

鉱物の需要は、しばしば”クリーン”技術と呼ばれるものに牽引されています。しかし、これらの鉱物を海底から採取するプロセスは、環境問題を引き起こす可能性があります。

 

英国のデビッド・アッテンボロー氏を含む環境保護主義者たちは、海底深部の採掘が海の生物にどのような影響を与えるかが明らかになるまで、一時的に採掘を中止するよう呼びかけています。環境保護団体グリーンピースは、最近の報告書で恒久的な採掘禁止を求めました。

 

海洋パネルとして知られる 持続可能な海洋経済のためのハイレベルパネル もまた、深海採掘の影響についてより多くの知識を得ることを求めています。海洋パネルはノルウェーが共同議長を務め、世界の海洋に関する政策を形成したいと考えている14の加盟国から構成されています。

 

ピーター・ハウガン 氏はベルゲン大学の教授で、報告書の共同執筆者の一人です。同グループは海底採掘の完全な”ノー”を求めているわけではありませんが、海底採掘は”石油やガスの採掘よりも海の生物に影響を与える”としています。

 

石油からの脱却

 

ノルウェーは石油の一大生産国として知られています。しかし、540万人の人口を抱えるこの国は、環境に優しく、将来的にも成長できるトップ産業に代わる何かを見つけたいと考えています。

 

深海採掘への動きは、3年間の調査を経て行われました。作業を実施したノルウェー石油局は、銅、亜鉛、コバルト、金、銀を発見したと述べている。また、大量のリチウムと、電子機器や金属混合物に使用されるレアアーススカンジウムも発見されたといいます。

 

ノルウェー科学技術大学(NTNU)の研究者は、ノルウェー海域には数百万トンの銅と亜鉛があると推定しています。

 

シーバード・エクスプロレーション社は、石油とガスのために海底の地図を作成しています。同社は、数ヶ月以内にオスロユーロネクスト証券取引所に上場する深海採掘会社への投資を模索する計画です。

 

キプロスを拠点とする同社は、2020年代後半までに生産を開始し、石油・ガス産業で使用されている技術を利用できると考えています。

 

「生産システムをゼロから設計する必要があるが、基本的な要素は揃っていて...鉱業と石油技術の混合物になるだろう」と、シーバード社の会長であるスチール・ロダール 氏はロイターに対し語っています。

 

開発は一人ではない

 

深海採掘を模索しているのはノルウェーだけではありません。

 

日本も同様の計画を持っていますが、民間企業とのプロジェクトは2026年から2028年の間に開始される見込みではないと資源エネルギー庁の関係者はロイターに語っています。その時期は金属価格と深海採掘のコスト削減に左右されるだろう、と同庁の職員は述べています。

 

国営の日本独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構は2017年、日本沖で深海鉱物の採掘と地表への引き上げを含む世界初の試験の実施に成功しました。

 

国連の国際海底機関(ISA)は、国際海域での海底鉱物活動を監督しています。ISAはこれまでに30件の探査契約を承認しています。中国は5件で最も多くの契約を保持しています。

 

ジャマイカに本拠地を置くISAは、COVID-19パンデミックの影響で、深海鉱物の生産を管理する規則の承認計画を2021年まで延期せざるを得なくなりました。しかし、ノルウェーの資源は国際水域にはないため、ISAの許可を待つ必要はありません。

 

ウォルター・ソグネス氏は、ノルウェーのエンジニアリングサービス会社であるLOKE Marine Minerals社のチーフです。深海採掘について、彼は次のように述べています:「鉱物を求めて深海に進出することは素晴らしいことのように聞こえますが、石油・ガス産業が過去50年間に何を成し遂げてきたかを思い出してみてください。」

 

 

 

 

英語の小窓

ラストフレーズ you can stand on the shoulders of it 

” remember what the oil and gas industry has achieved over the last 50 years, and you can stand on the shoulders of it.

 

The Free Dictionaryから☟

Stand on someone's shoulders - Idioms by The Free Dictionary

idioms.thefreedictionary.com

To make discoveries, insights, or progress due to the discoveries or previous work of those who have come before.

直訳すると;先人の発見や業績により発見や洞察、進歩すること。

ここであえて訳せば;「過去を見ればおのずと未来が見えてくる」と言ったところでしょうか。

 

さらには stand on the shoulders of giants 

BBC World Service | Learning English | Moving Words

BBC Learning English - Moving Words

Sir Isaac Newtonニュートンの言葉が掲載されています。

"If I have seen further, it is by standing upon the shoulders of giants"

 

”この引用は、1675年2月に科学者仲間のロバート・フックに宛てて書かれた手紙からのものです。このフレーズは、ニュートンが宇宙について他の人よりも多くの発見をすることができたとしたら、それは彼自身の時代かそれ以前の時代に、仲間の科学者たちが行った発見に照らして研究していたからだ、という意味だと理解されています。”とあります。

また、別バージョンとして他の専門家は下記を引用しています。

 Another version is "We see further when standing on the shoulders of giants".  

”「巨人の肩の上に立っているとき、私たちはさらに遠くを見ている」というものがあります。しかし、本質的な比喩に変わりはありません。ある科学への貢献を誇りに思っている人は、それにもかかわらず、自分よりも先を行ってきた科学者がいなければ、その貢献をすることができなかっただろうということをよく知っています。これは素晴らしい感情であり、それが科学の巨人であるニュートンからのものであることを知ると、科学者が見習うべき謙虚さの模範となります。テレビの科学評論家の時代には、残念ながら、科学的な謙虚さが不在であることが目立ちます。”

ー上記リンクを抜粋和訳

 

つまり、新たな発見や見解をたどれば、必ず過去の足跡に辿り着く、と言ったところでしょうか。

しからば過去を検証、熟考することで最善の未来を模索出来るのではないか、今ここが新たなスタートライン。

 

私たちの道は、私たちの選択にある。

皆で議論を深めたいですね。

エネルギー政策、大きな転換点に我々は立っています。

まさに、

We are standing on the shoulders of it.

 

 

埋蔵資源の枯渇

 

webronza.asahi.com

 

世界が目指す「脱炭素」。その先に来る「電気エネルギー社会」は、温室効果ガスを減らす半面、多種類の金属を大量消費する社会でもある。クリーンな太陽光発電は、石油・石炭発電に比べて銅や銀、スズ、アルミニウムを数倍も使うと言います。

問題は、これら金属資源の供給が将来にわたって持続するかどうか。地球の化石燃料の埋蔵量に限界(プラネタリー・バウンダリー)があるように、金属資源にも限界があります。

高品位の銅鉱床はほぼ掘り尽くして低品位のものが増加している。しかも鉱床は不便な高地やへき地に移り、環境汚染の評価基準も厳しくなっている。このため発見コストは3倍に上昇しているという。 東京大学の浦辺徹郎名誉教授は、「1990年以降、世界の銅の1次生産の伸び率は平均年4%で、石油・天然ガス生産量の伸び率(1.1%)の4倍も高かった。この生産が続けば、2030年ごろには1次生産量はピークをうって減少に向かう」と指摘します。

2次生産(リサイクル利用)を合わせても世界の今後の需要増は賄えず、「脱炭素」の前提である「銅の供給拡大」が崩れる懸念があります。-とこの記事にはあります。

ーーーーー

そこで、世界が海底資源に目を付けた、ということのようです。

私は怖いのです。石油に石炭、シェールガス、地表・地下を掘りおこし、搾れるだけ搾り取るということに恐怖すら感じます。

想像してしまいます。がらんどうになって、スカスカになった地球が内部から真っ赤に燃えて焼け落ちるのを。

東京都内でも、地下鉄建設による地盤陥没報道がありました。

地下に手を入れれば、いとも簡単に地表は壊れる。

 

地球の悲鳴が聞こえます。

 

 

 

 

Norway Moves Quickly to Start Undersea Mining

 

FILE - Norway is a big oil producer. Now it wants to mine minerals from the seabed. A view of Equinor's oil platform in Johan Sverdrup oilfield in the North Sea, Norway August 22, 2018. (REUTERS/Nerijus Adomaitis/File Photo)

 

Norway aims to discover new resources beneath the sea, but its push into mining has raised environmental concerns.

Norway could license companies for deep-sea mining as early as 2023, its oil and energy ministry told Reuters. That could place it among the first countries to harvest seabed metals. Copper, zinc and other metals are in high demand for electric vehicle batteries, wind turbines and solar energy centers.

However, that could also place Norway on the front line of disputes over the environmental risks of mining the world's unexplored seabeds.

Norway recently announced it was preparing for an environmental study needed to start mineral exploration and mining.

Once completed, the government plans to have public comments on its environmental study and on a proposal to open areas for exploration and production by the end of 2022. A debate and a vote is expected in parliament between April and June of 2023.

"We are moving forward on this, and the momentum is high," Oil and Energy Minister Tina Bru told Reuters.

Environmental concerns

The demand for minerals is being driven by what are often called “clean” technologies. But the process of getting those minerals from the seabed could cause environmental problems.

Environmentalists including Britain's David Attenborough have called for a temporary halt to deep-seabed mining until more is known about how it affects sea life. The environmental group Greenpeace called for a permanent ban in a recent report.

In another report, the High Level Panel for a Sustainable Ocean Economy, known as the Ocean Panel, also called for greater knowledge about the effects of deep-sea mining. The Ocean Panel is co-chaired by Norway and has 14 member states that want to shape policy on the world's oceans.

Peter Haugan is a professor at the University of Bergen and one of the report's co-writers. He said the group is not seeking a complete “no” to seabed mining, but added that it affects sea life "more than oil and gas extraction."

Moving away from oil

Norway is known as a major oil producer. But, the country of 5.4 million people wants to find something to replace its top industry that is better for the environment and can grow in the future.

The move toward deep-sea mining follows three years of expeditions. The Norwegian Petroleum Directorate, which carried out the work, said it found copper, zinc, cobalt, gold and silver. The expeditions also discovered large amounts of lithium and the rare earth metal scandium used in electronics and metal mixtures, the Directorate said.

Norwegian University of Science and Technology (NTNU) researchers have estimated that there are millions of tons of copper and zinc under Norwegian waters.

Seabird Exploration maps out the seabed for oil and gas. The company plans to seek investment for a deep-sea mining company that would be listed on the Euronext stock exchange in Oslo within months.

The Cyprus-based company believes production could start by the late 2020s and could use technologies used in the oil and gas industries.

"We will need to design from scratch the production system, but the basic elements are there...it will be a mixture of mining and petroleum technology," Seabird Executive Chairman Staale Rodahl told Reuters.

Not alone in development

Norway is not the only country exploring deep sea mining.

Japan has similar plans but its project with private companies is not expected to begin until sometime between 2026 and 2028, an official at the Japanese Agency for Natural Resources and Energy told Reuters. The timing will depend on metals prices and reducing the costs of deep-sea mining, the official said.

State-run Japan Oil, Gas and Metals National Corporation successfully carried out the world's first test involving the mining and raising of deep-sea minerals to the surface off Japan in 2017.

The United Nations’ International Seabed Authority (ISA) oversees seabed mineral activities in international waters. The ISA has approved 30 contracts for exploration. China holds the most contracts with five.

The Jamaica-based ISA was forced to delay plans to approve rules governing the production of deep-sea minerals to 2021 from last year because of the COVID-19 pandemic. However, Norway does not have to wait for permission from the ISA because its resources are not in international waters.

Walter Sognnes is chief of LOKE Marine Minerals, a Norwegian engineering services company. Of deep sea mining, he said: "It sounds fantastic to go deep for minerals, but remember what the oil and gas industry has achieved over the last 50 years, and you can stand on the shoulders of it."

 

 

________________________________________________________________

 

Words in This Story

 

license –v. to give official permission for a person or group to do some activity

battery –n. a device that stores and provides electricity

turbine –n. an engine with spinning blades that turn because of air, water or steam pressure

momentum –n. the force that keeps an object moving 

extraction –n. the process of removing a natural resource from the ground and using it for industry

expedition –n. a trip undertaken by a group of people for a purpose

from scratch ­–idiom from a point at which nothing has been done yet

fantastic –n. extremely good