今日のキーワードは ”dementia”
認知症とは、老化と共になるものではなく、進行性の病気とのこと。
老化も病気であると解明された現代。
その予防方法を見ていきましょう!!!
How to Lower Your Risk of Dementia Starting in Middle Age
New research suggests the risk of Americans developing dementia over a lifetime may be much higher than once thought. A new study predicts about one million Americans will likely develop the disease each year by 2060. That is about twice the number of people estimated in earlier studies.
The new finding is based on a large study involving a team from major U.S. medical centers and other research organizations. It recently appeared in the publication Nature Medicine. The study found that after age 55, people face up to a 42 percent chance of developing dementia, if they live long enough.
The research showed the risk of dementia is highest after age 75. But the good news is that there are steps people can take to reduce the risks. One of them is controlling high blood pressure and other conditions, such as diabetes or being severely overweight, meaning obese. Health experts advise everyone, even those in middle age, to take steps to avoid such problems.
Dr. Josef Coresh of NYU Langone Health was a lead writer of the study. He told The Associated Press, "All of our research suggests what you do in midlife really matters.”
What is Dementia?
It can be quite common for older people to take longer to remember a name or where they placed certain objects. But research on dementia suggests it is not a normal part of aging. Rather, the disease is a progressive loss of memory, language and other cognitive abilities over time. Getting older is currently the biggest risk and the U.S. population is aging at a fast rate.
Dementia has many forms, the most common being Alzheimer's. Because the disease is linked to silent changes in the brain, signs or symptoms of dementia might not start showing until many years later. Other kinds include vascular dementia, when heart disease or small strokes limit blood flow to the brain. Many people also have mixed causes, meaning vascular problems could worsen existing dementia.
Dr. James Galvin is an Alzheimer's specialist at the University of Miami. He noted that aging by itself is "not a guarantee that someone will develop dementia." Galvin was not involved in the new study. But he said the latest findings on that support previous research.
Dementia risk by age
Earlier studies estimated about 14 percent of men and 23 percent of women would develop some form of dementia during their lifetime. Since women live longer than men, they are more likely to get it.
But the latest research examined more recent data from a U.S. study that followed the heart health and cognitive abilities of about 15,000 older adults from 1987 until 2020. In that group, the risk for dementia averaged 35 percent for men and 48 percent for women.
One reason for the different rates is that the group of people studied lived longer. The study shows how the risk changes with additional years of life. Only 4 percent of people developed dementia between the ages of 55 and 75. Coresh describes this difference as an important 20-year window for protecting brain health. For people surviving common health threats until 75, the dementia risk then jumped — to 20 percent by age 85 and 42 percent between the ages of 85 and 95.
Black Americans had a slightly higher risk, 44 percent, than white individuals at 41 percent.
Ways to help lower dementia risk
There are some health risks people cannot control. Besides age, people can inherit a gene version, or variant, called APOE4. This can raise the risk of getting Alzheimer's later in life.
But medical researchers have identified some things people can do to delay, or possibly even prevent developing dementia. The University of Miami’s Galvin advises people to exercise, avoid obesity and control blood pressure. He noted that, "What's good for your heart is good for your brain.”
Stay socially and cognitively active, too, Galvin said. He urges people to try hearing aids if age brings hearing loss, which can create social isolation. He added, "There are things that we have control over, and those things I think would be really, really important to build a better brain as we age."
Words in This Story
dementia – n. a mental illness that causes someone to be unable to think clearly or to understand what is real and what is not real
cognitive – adj. of, relating to, or involving conscious mental activities (such as thinking, understanding, learning, and remembering)
vascular – adj. of or relating to the veins, arteries, etc., that carry fluids (such as blood) through the body
stroke – n. medical. a serious illness caused when a blood vessel in your brain suddenly breaks or is blocked
inherit – v. biology. to have (a characteristic, disease, etc.) because of the genes that you get from your parents when you are born
isolation – n. the state of being in a place or situation that is separate from others
中年期から認知症のリスクを下げる方法(和訳)
新しい研究は、アメリカ人が生涯にわたって認知症dementiaを発症するリスクは、かつて考えられていたよりもはるかに高い可能性があると指摘します。新しい研究では、2060年までに毎年約100万人のアメリカ人が認知症を発症すると予測しています。これは以前の研究で推定された人数の約2倍です。
この新しい発見は、米国の主要な医療センターやその他の研究機関のチームが参加した大規模な研究に基づいています。これは最近Nature Medicineネイチャー・メディシン誌に掲載されました。この研究では、55歳を過ぎると、長生きしても42%の確率で認知症になることがわかりました。
認知症のリスクは75歳以降で最も高くなります。しかし、良いニュースは、リスクを減らすために人々が取ることができるステップがあるということです。そのひとつは、高血圧や糖尿病、重度の過体重、つまり肥満などの症状をコントロールすることです。健康の専門家たちは、たとえ中年であっても、誰もがそのような問題を避けるための対策を講じるようアドバイスしています。
ニューヨーク大学ランゴン・ヘルスのジョセフ・コレシュ博士はこの研究の主執筆者です。彼はAP通信に、「我々の研究はすべて、中年期に何をするかが本当に重要であることを示唆しています 」と語っています。
認知症とは何か?
高齢者が名前や特定の物をどこに置いたかを思い出すのに時間がかかることはよくあることです。しかし、認知症に関する研究によると、認知症は老化の正常な一部ではないことが示唆されています。むしろ、この病気は時間をかけて進行する記憶、言語、その他の認知能力cognitive abilitiesの喪失です。現在、高齢になることが最大のリスクであり、米国の人口は急速に高齢化しています。
認知症には様々な病型があるが、最も一般的なのはアルツハイマー型認知症です。この病気は脳の静かな変化と関連しているため、認知症の徴候や症状は何年も経ってから現れ始めるかもしれません。その他の認知症には、心臓病や小さな脳卒中strokesによって脳への血流が制限される血管性認知症vascular dementia,があります。血管性認知症は、心臓病や小さな脳卒中によって脳の血流が制限されるものです。
ジェームス・ガルビン博士はマイアミ大学のアルツハイマー専門医です。博士は、加齢それ自体が”認知症になることを保証するものではない”と述べています。ガルビン博士は今回の研究には参加していません。しかし、それに関する最新の知見はこれまでの研究を支持するものであると述べています。
年齢別の認知症リスク
以前の研究では、男性の約14%、女性の23%が生涯のうちに何らかの認知症を発症すると推定されていました。女性は男性より長生きなので、認知症になる可能性は高いのです。
しかし、最新の研究では、1987年から2020年まで約15,000人の高齢者の心臓の健康と認知能力を追跡調査した米国の研究から、より新しいデータを調査しました。そのグループでは、認知症のリスクは男性で平均35%、女性で平均48%でした。
このような違いが生じた理由のひとつは、調査対象者の寿命が長かったことであります。この研究では、寿命が延びるにつれてリスクがどのように変化するかを示しています。55歳から75歳の間に認知症を発症した人はわずか4%でした。コレシュ氏はこの違いを、脳の健康を守るための重要な20年の窓と表現しています。一般的な健康上の脅威を75歳まで生き延びた人の認知症リスクは、85歳までに20%、85歳から95歳までに42%に跳ね上がりました。
アメリカ黒人のリスクは44%で、白人の41%よりわずかに高くなりました。
認知症リスクを下げる方法
人にはコントロールできない健康リスクがあります。年齢だけでなく、APOE4と呼ばれる遺伝子を受け継ぐ可能性もあります。APOE4はアルツハイマー病になるリスクを高める可能性があるのです。
しかし、医学研究者たちは、認知症の発症を遅らせたり、予防したりするために、人々ができることをいくつか明らかにしています。マイアミ大学のガルビン教授は、運動し、肥満を避け、血圧をコントロールすることを勧めています。心臓に良いことは脳にも良いのです。
社会的にも認知的にも活動的でいること。加齢による難聴は社会的孤立social isolationを招きかねないので、補聴器を試してみることを勧めています。「私たちには自分でコントロールできることがあり、それは私が思うに、年齢を重ねるにつれて、より良い脳を作るために本当に本当に重要なことだと思います。」と彼は付け加えています。